| HOME |
確認
今日は雨+強風で宮ケ瀬には行けず。
しょうがないとゆー訳でもないですが、V125のメンテに掛かりました。
46000km走行、(前回43000km)オイル交換。
珍しく、オイルフィルターも交換したりして。
で、駆動系をパカンチョと開けて見ると・・・。
ウエイトローラーが、全く段減りしてないです。なんでだろう。
ランププレートを磨いたのがこんなに、効果あるとは・・。
次に確認して驚いたのが、ベルト。
デイトナの強化「」ベルト。寸法に注目。1万5000使ってるのに、ほとんど減ってない。
~・・・。良く解りませんが、減ってない訳ないんですよね。ケース内は
ゴムカスでいっぱい汚れてるし・・。
で、純正新品。
おや?幅で見ますと、中古品よか狭いですね。某プロメカに世間話すると
「長さも重要よ」
と、さすがの意見。
んだば、と実測。簡易的ですけどね。
使った、デイトナ。えーっと、約743.5ミリ。
次に、新品純正。
おや?約738ミリですね。デイトナの方が約6ミリ長い事になります。
6ミリの違いは大きいと思いますね。
幅が狭くて短いのと、幅が大きくて長い・・・。プーリーの位置関係を想像するに
デイトナのは、前プーリが大きい場合に有効なんではないか!?なんて
思いますが・・違うかな?
ともかく、純正に交換し、試走。
お~、いいね~。清掃&給脂&新品ベルトで至極スムース。速度の乗りも、シフトダウンも
良くなりました!あっ、そういえば冷間時スタートのベルトジャダーも出ませんです。
しょうがないとゆー訳でもないですが、V125のメンテに掛かりました。
46000km走行、(前回43000km)オイル交換。
珍しく、オイルフィルターも交換したりして。
で、駆動系をパカンチョと開けて見ると・・・。
ウエイトローラーが、全く段減りしてないです。なんでだろう。
ランププレートを磨いたのがこんなに、効果あるとは・・。
次に確認して驚いたのが、ベルト。

デイトナの強化「」ベルト。寸法に注目。1万5000使ってるのに、ほとんど減ってない。
~・・・。良く解りませんが、減ってない訳ないんですよね。ケース内は
ゴムカスでいっぱい汚れてるし・・。
で、純正新品。

おや?幅で見ますと、中古品よか狭いですね。某プロメカに世間話すると
「長さも重要よ」
と、さすがの意見。
んだば、と実測。簡易的ですけどね。

使った、デイトナ。えーっと、約743.5ミリ。
次に、新品純正。

おや?約738ミリですね。デイトナの方が約6ミリ長い事になります。
6ミリの違いは大きいと思いますね。
幅が狭くて短いのと、幅が大きくて長い・・・。プーリーの位置関係を想像するに
デイトナのは、前プーリが大きい場合に有効なんではないか!?なんて
思いますが・・違うかな?
ともかく、純正に交換し、試走。
お~、いいね~。清掃&給脂&新品ベルトで至極スムース。速度の乗りも、シフトダウンも
良くなりました!あっ、そういえば冷間時スタートのベルトジャダーも出ませんです。
スポンサーサイト
Comment
No title
冷間時のジャダー、最近気になり始めました。
そろそろベルト交換時期なんですかねぇ〜。
ウェイトローラーも気になるのですが、
作業するのが億劫でそのまんまです。
そろそろベルト交換時期なんですかねぇ〜。
ウェイトローラーも気になるのですが、
作業するのが億劫でそのまんまです。
>ぷー太様
ですねー。たった125ccですが地球一周分も働いてくれてるんですもの。
感謝です。足を向けて寝れ・・雨ざらしですけど!
感謝です。足を向けて寝れ・・雨ざらしですけど!
>桑原茂一殿
気軽にメンテするようになったのは、やはりインパクトレンチの
おかげです。
特工いらずでダダダっとできるのは良いです。
電動のが、コンプレッサ要らずでもっと良さそう・・。
桑原茂一殿もゼヒ導入しませう。
おかげです。
特工いらずでダダダっとできるのは良いです。
電動のが、コンプレッサ要らずでもっと良さそう・・。
桑原茂一殿もゼヒ導入しませう。
Comment Form
Trackback
| HOME |
コメント出来てませんでしたね。
これでまた通勤快足として元気に走ってくれますね。