| HOME |
手入
朝6時頃目を覚ますと、雨が結構降っていたので。
二度寝。
遅く起きて、リビングの掃除してメシ食って昼寝してたら・・・・
はあ!?3時じゃん!!アホ?!
いくら寒いからってせっかくのオヤスミを、こんな形で終わらせたくねえ!
てな感じで勢いつけてツナギに着替え・・。

SDR-Fのチェーン掃除ですわ。交換してから200km位走ったからね。
モンスターも大体200kmをメドに掃除してました。(過去形)
タイヤを手で回していて気付いたけど、ハブダンパが終わってるくさい。

んっ!!?こっこれは・・・・。(汗
錆かッ!?嫌だなあ・・。また穴開くのかよう~。

そんな事は忘れて一心不乱にチェーンクリーナを歯ブラシでガシガシ・・。
新品だから綺麗にナルーーーー!!!!
指すオイルはMOTULです。

チェーンのついでに、アチコチを軍手でゴシゴシするんですが、思いのほか軍手が
汚れてくるので「あ~、手を入れて良かったなあ」なんて思いますね。
手入れ、とは良く言ったもので実際掃除でネジの緩みを発見したり、部品の異常に
気づいたりして良いことだと思います。
それにしても軍手の機能性の良さは素晴らしい。最後にはウエスとなってその手袋人生を
全うしていくのだ・・。さらには丸めて投げて遊べる。軍手最高。ブランドは「日本一」でよろしく。

しまいこんでまた来週でござる。 それにしても今日は寒かったなあ。

そういや先週、見舞いついでに寄ったお店のステッカー・・。
縁取って貼るべ。
かなり久しぶりに顔出したんですけど、よく覚えててくれました。
ありがとう。嬉しかったよ。

こんな感じっす。
二度寝。
遅く起きて、リビングの掃除してメシ食って昼寝してたら・・・・
はあ!?3時じゃん!!アホ?!
いくら寒いからってせっかくのオヤスミを、こんな形で終わらせたくねえ!
てな感じで勢いつけてツナギに着替え・・。

SDR-Fのチェーン掃除ですわ。交換してから200km位走ったからね。
モンスターも大体200kmをメドに掃除してました。(過去形)
タイヤを手で回していて気付いたけど、ハブダンパが終わってるくさい。

んっ!!?こっこれは・・・・。(汗
錆かッ!?嫌だなあ・・。また穴開くのかよう~。

そんな事は忘れて一心不乱にチェーンクリーナを歯ブラシでガシガシ・・。
新品だから綺麗にナルーーーー!!!!
指すオイルはMOTULです。

チェーンのついでに、アチコチを軍手でゴシゴシするんですが、思いのほか軍手が
汚れてくるので「あ~、手を入れて良かったなあ」なんて思いますね。
手入れ、とは良く言ったもので実際掃除でネジの緩みを発見したり、部品の異常に
気づいたりして良いことだと思います。
それにしても軍手の機能性の良さは素晴らしい。最後にはウエスとなってその手袋人生を
全うしていくのだ・・。さらには丸めて投げて遊べる。軍手最高。ブランドは「日本一」でよろしく。

しまいこんでまた来週でござる。 それにしても今日は寒かったなあ。

そういや先週、見舞いついでに寄ったお店のステッカー・・。
縁取って貼るべ。
かなり久しぶりに顔出したんですけど、よく覚えててくれました。
ありがとう。嬉しかったよ。

こんな感じっす。
スポンサーサイト
Comment
No title
軍手の使い方からして物を大切に扱われてるのが判りますね。
喪中ー留がやはりオススメなのですね。
ステッカーの縁取り綺麗にされてるところを見ますと器用差とセンスを兼ね備えてらっしゃるのが判りますね~。
喪中ー留がやはりオススメなのですね。
ステッカーの縁取り綺麗にされてるところを見ますと器用差とセンスを兼ね備えてらっしゃるのが判りますね~。
軍手は綿が最高!
正しい軍手の使い方ですね~
軍手は洗車の時にも使えるから便利です!!
少し高いがメイドインジャパンが一番!
俺は更にそのまま捨てるんじゃなく
オイルパンの廃油ふき取ってから捨てますー。
だから使い古した軍手も捨てないで溜めときます(貧乏くさいが)。
タンクの膨らみ部分は・・・・・・・・・
まず間違いなく・・・・・・
錆による孔だな・・・・・
時間経つと・・・・・
(泣)・・・。
予備タンク持ってないのかい??
軍手は洗車の時にも使えるから便利です!!
少し高いがメイドインジャパンが一番!
俺は更にそのまま捨てるんじゃなく
オイルパンの廃油ふき取ってから捨てますー。
だから使い古した軍手も捨てないで溜めときます(貧乏くさいが)。
タンクの膨らみ部分は・・・・・・・・・
まず間違いなく・・・・・・
錆による孔だな・・・・・
時間経つと・・・・・
(泣)・・・。
予備タンク持ってないのかい??
ゴム手
最近、軍手では無くてテッシュボックスの様な箱に入っている使い捨てゴム手を使ってみてます。
軍手じゃ作業できなくて素手で行うところもこれで出来ます。軍手の様にグリスが染みてきません。しかし、これから暑くなると蒸れそうです。。。。
軍手じゃ作業できなくて素手で行うところもこれで出来ます。軍手の様にグリスが染みてきません。しかし、これから暑くなると蒸れそうです。。。。
>石川様
忘れてました、相当汚れたら甲と平裏返して使えるのだ!
まだまだぁ~!!
まだまだぁ~!!
>ぷー太様
>物を大切に
単にビンボー症なだけですって・・。
>もちゅる
白いのとか使ってはいましたけども、某ドカ屋さんに勧められて
からは1択ですね~。ダマにならなくて飛ばないし・・。
>ステッカ
いやいやいや。デザインナイフも使ってないですし。
普通のカッターで切りましたん・・。
こうゆう時は「素材の方」をぐるぐる回して切ります。
単にビンボー症なだけですって・・。
>もちゅる
白いのとか使ってはいましたけども、某ドカ屋さんに勧められて
からは1択ですね~。ダマにならなくて飛ばないし・・。
>ステッカ
いやいやいや。デザインナイフも使ってないですし。
普通のカッターで切りましたん・・。
こうゆう時は「素材の方」をぐるぐる回して切ります。
>あきら氏
だよね~麺だよね~。
たまに袖口がヘンなやつあるよね、妙に手首に食い込むのとか。
油引きみたいにしてTHEENDですか。
そういやプレス工の時だけども、指が破けてもガムテで補強
して指全部ガムテになるまで使ってたわwwww
>予備タンク
あったとしても、ソイツも錆びてる確率100%。
たまに袖口がヘンなやつあるよね、妙に手首に食い込むのとか。
油引きみたいにしてTHEENDですか。
そういやプレス工の時だけども、指が破けてもガムテで補強
して指全部ガムテになるまで使ってたわwwww
>予備タンク
あったとしても、ソイツも錆びてる確率100%。
>StarRise様
はい~アレですね??
仕事場にあります。酸の海に手を突っ込む時に
使ったり使わなかったり。
バイクいじりの場合、灯油でバシャバシャ洗う時に
超有効ですねッ!通常のゴム手だと大き過ぎとか
指がブカブカでダメですけど、あのラテックス製だと
細かい作業できるので良いですね。もたないけど・・。
仕事場にあります。酸の海に手を突っ込む時に
使ったり使わなかったり。
バイクいじりの場合、灯油でバシャバシャ洗う時に
超有効ですねッ!通常のゴム手だと大き過ぎとか
指がブカブカでダメですけど、あのラテックス製だと
細かい作業できるので良いですね。もたないけど・・。
No title
軍手は汚れてもバケツに例の洗剤にぶち込んで浸け置きすれば復活するかも?
自分はあまり軍手は使わずもっぱらメカタオルですねぇ〜。
何故軍手を使わないのかというと、
気がつくと庭仕事に使われて泥だらけに成ってるからなんですけどね。(笑)
自分はあまり軍手は使わずもっぱらメカタオルですねぇ〜。
何故軍手を使わないのかというと、
気がつくと庭仕事に使われて泥だらけに成ってるからなんですけどね。(笑)
>桑原茂一殿
軍手使わないと、チェーン掃除の時の汚れ、爪に入っちゃうん
ですよ。
これがまた取れなくて嫌なんです。
作業終わるとすぐ嫁に付き合って買い物とか行きますから
汚い手~はイカンのです。
青い紙ウエスはわしもバンバン使いますよ!
ですよ。
これがまた取れなくて嫌なんです。
作業終わるとすぐ嫁に付き合って買い物とか行きますから
汚い手~はイカンのです。
青い紙ウエスはわしもバンバン使いますよ!
Comment Form
Trackback
| HOME |
その手袋人生を全うさせたつもりでもなぜか捨てられず
真っ黒になった軍手が溜まっていきます・・・。
そうか、第2の人生は丸めて野球ですね(笑)!