| HOME |
流用
ん~と、通勤マシンのアドレスV125なんですが・・・。
前ブレーキが、効かないですね。いやその、使えてるんですが
「ハっと」するような、とかじゃないけど結構ムギュウウウウと
握らないとイカンです。確かに、パッドはデイトナゴールデンから
RKの安い方にしましたが、残量はもう1.5mm。交換時期です。
ゴールデンパッドにしても良いのですが、定番と言われる・・・
「カワサキKX85Ⅱ」のキャリパーに交換しました。
いろんな持ち物を売り飛ばしてお金作っただよ・・・。

なんかアレですな・・・。
キャリパのサイズはNSR50とかと似たようなもん。
ディスクが右だったらわしはNSRキャリパを選んでいたなあ。
あのキャリパー、好きなんだ。
パッドはカーボンロレーヌ。なんでか知らないけど、デイトナでは
このキャリパ用にパッドを販売していない。ハイパーも赤もゴールデンも。
なんででしょうねえ?

巷では「チョーキク!」とか「ガッツンになる」とか言ってますけど、
それは多分・・・
OFF用の柔らかいパッドが当たるのが、ディスクの3/4外側のみだから
じゃあないかなあ。あくまでワシ個人の見解ですけど。
ホントに効かない現状をどうにかしたかったので、物は試しと、この
KX85キャリパーを装着しましたが、パッドの流通がこれじゃ魅力半減です。
カタチだけ見ると、ZXR250と似てるんですがねえ~。
スキルに頼んで焼いてもらうって出来ないかな。
そしたら制作費ナンボじゃい・・。本末転倒だな。
前ブレーキが、効かないですね。いやその、使えてるんですが
「ハっと」するような、とかじゃないけど結構ムギュウウウウと
握らないとイカンです。確かに、パッドはデイトナゴールデンから
RKの安い方にしましたが、残量はもう1.5mm。交換時期です。
ゴールデンパッドにしても良いのですが、定番と言われる・・・
「カワサキKX85Ⅱ」のキャリパーに交換しました。
いろんな持ち物を売り飛ばしてお金作っただよ・・・。

なんかアレですな・・・。
キャリパのサイズはNSR50とかと似たようなもん。
ディスクが右だったらわしはNSRキャリパを選んでいたなあ。
あのキャリパー、好きなんだ。
パッドはカーボンロレーヌ。なんでか知らないけど、デイトナでは
このキャリパ用にパッドを販売していない。ハイパーも赤もゴールデンも。
なんででしょうねえ?

巷では「チョーキク!」とか「ガッツンになる」とか言ってますけど、
それは多分・・・
OFF用の柔らかいパッドが当たるのが、ディスクの3/4外側のみだから
じゃあないかなあ。あくまでワシ個人の見解ですけど。
ホントに効かない現状をどうにかしたかったので、物は試しと、この
KX85キャリパーを装着しましたが、パッドの流通がこれじゃ魅力半減です。
カタチだけ見ると、ZXR250と似てるんですがねえ~。
スキルに頼んで焼いてもらうって出来ないかな。
そしたら制作費ナンボじゃい・・。本末転倒だな。
スポンサーサイト
Comment
No title
>桑原茂一 殿
>レーサー
そういえばそうなんですが、このキャリパ、スーパーシェルパとも
同じなんですよ。それにいくら競技車といえど、専用寸法の
キャリパ&パッドを作るのは不経済かとも思うし。
(中にはヘンなのもあるけど・・)
前タイヤは割と最近替えてます。
もう一つは35000km使ったディスク、厚さはまだOKだけど
波打ってきたのもイカンかな。
そういえばそうなんですが、このキャリパ、スーパーシェルパとも
同じなんですよ。それにいくら競技車といえど、専用寸法の
キャリパ&パッドを作るのは不経済かとも思うし。
(中にはヘンなのもあるけど・・)
前タイヤは割と最近替えてます。
もう一つは35000km使ったディスク、厚さはまだOKだけど
波打ってきたのもイカンかな。
No title
もう一度画像を見直して納得。
確かに内側の部分が接触してないというか、
単純に接触面積が少なかったら制動力にも影響でますよねぇ〜。
確かに内側の部分が接触してないというか、
単純に接触面積が少なかったら制動力にも影響でますよねぇ〜。
>桑原茂一殿
パッド、なんか薄っぺらいでしょ?KXとかオフ車のディスク当り面て
ロード車よか薄いのが多いよね。軽くするのが理由でしょうけど、
V100&V125のディスクってφ162.8(実測)で
ずんぐりしてるから、大面積を挟んだ方がいいかなあ~って。
ロード車よか薄いのが多いよね。軽くするのが理由でしょうけど、
V100&V125のディスクってφ162.8(実測)で
ずんぐりしてるから、大面積を挟んだ方がいいかなあ~って。
Comment Form
Trackback
| HOME |
おそらくそれはレーサーだからじゃないですかねぇ?
冷静に考えるとレーサーにストリート向けパッドって変ですよねぇ~。
ましてやロードモデルじゃないから泥が入ったり等の
条件も加わりますからねぇ~。
実はパッドじゃなくてタイヤがそろそろご臨終とかだったりして!?