| HOME |
端子
先日、ヨシムラからOリングを分けていただいたので、今日は組むぞ!
組むったら組む!のだ!
・・・・。
あひゃ~、良い天気だぬ~ん。バイクにばかり時間取れないなあ~。
と、家事を一通りこなしてから作業開始!

ああっ、いきなりほぼ終わりですみません!
キャブは、それこそただ組み立てるだけだったんで・・。
でだ。ネタってーのはこれからです。
ASウオタニの汎用コイルキットとゆーモノを、初期型モンスターに
「おう、付けたぜ、苦労したぜ、最高だ、イマイチだ」とかゆーよーな
記事って、なんか無いんですよね。だれもやってないのか、
イチイチ記事にして喜んでるのはわしのようなダメ人間なのか。
そのウオタニ。
コイルの取り付け自体は、画像のように特に問題はありませんでした。
バッテリーを、ウエストコにしているので、青アルマイトのアンプも
バッテリーの上に置けばオッケーです。(ノーマルの液入りバッテリー
ですと、ひょっとしたらタンクに当たるかも!?)
さあ、配線の仮組でも・・・と思い、ちゃっちゃと差し込んでいく・・と・・・
なに!?

イグニッションの入力端子(いらっしゃ~あい)がッ!入らんではないか。
ASウオタニのサブハーネスの平型端子は一般的な6.35幅。
ドゥカティモンスター(900SSも同じ)のイグニッションコイル側は・・・・
5.16幅。なにこれ。

ああ、設計上での老婆心だね、きっと。電源と信号を間違えないように。
ふーむ・・・。それは良いとしてだ。5mm幅の平型端子ってさ・・売ってないじゃん。
そこらヘンに。
くそ、探しに出かけるのもメンドいから~・・・。

ヤスリで削っちゃった。 まあそんなもんですかね~。
あとは異様に長さを取ってある、ハーネスの処理だっ!
組むったら組む!のだ!
・・・・。
あひゃ~、良い天気だぬ~ん。バイクにばかり時間取れないなあ~。
と、家事を一通りこなしてから作業開始!

ああっ、いきなりほぼ終わりですみません!
キャブは、それこそただ組み立てるだけだったんで・・。
でだ。ネタってーのはこれからです。
ASウオタニの汎用コイルキットとゆーモノを、初期型モンスターに
「おう、付けたぜ、苦労したぜ、最高だ、イマイチだ」とかゆーよーな
記事って、なんか無いんですよね。だれもやってないのか、
イチイチ記事にして喜んでるのはわしのようなダメ人間なのか。
そのウオタニ。
コイルの取り付け自体は、画像のように特に問題はありませんでした。
バッテリーを、ウエストコにしているので、青アルマイトのアンプも
バッテリーの上に置けばオッケーです。(ノーマルの液入りバッテリー
ですと、ひょっとしたらタンクに当たるかも!?)
さあ、配線の仮組でも・・・と思い、ちゃっちゃと差し込んでいく・・と・・・
なに!?

イグニッションの入力端子(いらっしゃ~あい)がッ!入らんではないか。
ASウオタニのサブハーネスの平型端子は一般的な6.35幅。
ドゥカティモンスター(900SSも同じ)のイグニッションコイル側は・・・・
5.16幅。なにこれ。

ああ、設計上での老婆心だね、きっと。電源と信号を間違えないように。
ふーむ・・・。それは良いとしてだ。5mm幅の平型端子ってさ・・売ってないじゃん。
そこらヘンに。
くそ、探しに出かけるのもメンドいから~・・・。

ヤスリで削っちゃった。 まあそんなもんですかね~。
あとは異様に長さを取ってある、ハーネスの処理だっ!
スポンサーサイト
Comment
>桑原茂一殿
全然GJじゃあないよ~!
だってさ、今キイひねったら
「ぽん」
ってヒューズボックスから可愛い音したもんw
IGNのヒューズが飛ぶんだが・・どこ間違えてるんだろう?
だってさ、今キイひねったら
「ぽん」
ってヒューズボックスから可愛い音したもんw
IGNのヒューズが飛ぶんだが・・どこ間違えてるんだろう?
No title
もしかして、ウオタニは一次側の抵抗値が異様に低いのかもですね。
30A~40A位流れるかもです。
純正の一次側と比較してみるのはどうでしょう。
30A~40A位流れるかもです。
純正の一次側と比較してみるのはどうでしょう。
>Rilassaru様
あ、ノーマルとの比較、大事でしたね。すっかり忘れてました。
ちょっと見て来ますw
ちょっと見て来ますw
Comment Form
Trackback
| HOME |
平形端子って抜け易いから、寸法合わせで削った方がマッチングがイイかも?