| HOME |
注入
マジェスティ4HCのシートダンパーが一応、形にはなりました。

なんという・・。
溶接で辺り一面、黒コゲw これ、中のオイルとかパーツとか
大丈夫なのかなー?

アルミワッシャを入れて締めてみた。うはははwなにこれ。
でー、会社のコンプレッサで大気を注入。

N2を入れたかったけど、ビンからダンパーへのホースを作るのに
お金掛かるので、AIRだす。7割はN2(窒素)だから別にいんじゃないかな。
結果!会社の出力は7kg/mm2位なので、弱!
でもちゃんと戻ります。 やっぱり矢張、10kg/mmは入れないとイカンようですな!
手押しポンプでエアータンクに10以上入れた事あるので、やってみようと思います。
忘れずに塗装もせんとね!
それにしても完成度の低い改造だなあ・・・。

なんという・・。
溶接で辺り一面、黒コゲw これ、中のオイルとかパーツとか
大丈夫なのかなー?

アルミワッシャを入れて締めてみた。うはははwなにこれ。
でー、会社のコンプレッサで大気を注入。

N2を入れたかったけど、ビンからダンパーへのホースを作るのに
お金掛かるので、AIRだす。7割はN2(窒素)だから別にいんじゃないかな。
結果!会社の出力は7kg/mm2位なので、弱!
でもちゃんと戻ります。 やっぱり矢張、10kg/mmは入れないとイカンようですな!
手押しポンプでエアータンクに10以上入れた事あるので、やってみようと思います。
忘れずに塗装もせんとね!
それにしても完成度の低い改造だなあ・・・。
スポンサーサイト
テーマ : 地味にコツコツやってます - ジャンル : 車・バイク
Comment
手押しポンプでも大丈夫
>アキラ氏
手押しポンプの一発の容量よか遥かに
小さい「ガス室」てのが・・。
せ~の!でいれるか。
小さい「ガス室」てのが・・。
せ~の!でいれるか。
Comment Form
Trackback
| HOME |
入れるからね~。
俺もタイヤパンクとかして見端で
換えては全力でいれてたよ
おれは重かったから人よりかなり高めでね