| HOME |
Comment
No title
No title
>送信機側からスロットルに応じたエンジン音が出ると面白いかな~。
と、特許~
このサイズで凄い技術ですね。
いや、車も運転もですが、動画を見るとかなり細かいカウンターステアを当ててますが、やっぱりあれだけ走らすのは半端無い修行が必要なんでしょうか。
と、特許~
このサイズで凄い技術ですね。
いや、車も運転もですが、動画を見るとかなり細かいカウンターステアを当ててますが、やっぱりあれだけ走らすのは半端無い修行が必要なんでしょうか。
>風民氏
ね!これは所有欲をそそられます!
2.4ghzの送信機一個でマシンの増車ができる
ともっといいのですが?!売れ方次第かなー。
オッサン向けにRGB500とかKR1000とか・・。
2.4ghzの送信機一個でマシンの増車ができる
ともっといいのですが?!売れ方次第かなー。
オッサン向けにRGB500とかKR1000とか・・。
>Rilassaru様
>と、特許~
え、そうなんですか。これってやったもん勝ち?
申請に8万かかるって聞いたような。
それは実用新案?アイデアだけだからわしは
儲けられないなー。
>半端無い修行
いやそれがですね、現在のラジコン界は凄くて
送信機のハイメカっぷりはたまげますよ。トラコンも
ハンドル操作も電子制御です!
え、そうなんですか。これってやったもん勝ち?
申請に8万かかるって聞いたような。
それは実用新案?アイデアだけだからわしは
儲けられないなー。
>半端無い修行
いやそれがですね、現在のラジコン界は凄くて
送信機のハイメカっぷりはたまげますよ。トラコンも
ハンドル操作も電子制御です!
No title
コレは所有欲が刺激されますな~
でも、走らせる場所を探すのが大変そう (^^;)
1/8くらいのオフ車なら走らせる場所は沢山あるんですけど・・・
昔は京商で生産してたんで再販してくれたら買っちゃうんだけどね~♪
でも、走らせる場所を探すのが大変そう (^^;)
1/8くらいのオフ車なら走らせる場所は沢山あるんですけど・・・
昔は京商で生産してたんで再販してくれたら買っちゃうんだけどね~♪
No title
画像みました!
欲しくなりました!
緑のがあれば!
でも子どもにそっこう壊されそうな。。。
これぞ大人のおもちゃ!
いいなあー高いのかな?
欲しくなりました!
緑のがあれば!
でも子どもにそっこう壊されそうな。。。
これぞ大人のおもちゃ!
いいなあー高いのかな?
No title
すげー
進入ドリフトもこなしてるし・・
これ
欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!
進入ドリフトもこなしてるし・・
これ
欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!
>ponkotu40様
ね~、これは欲しくなる出来ですよね!
バイクが小さいので、車に積んでおいて良さげな
場所見つけたら即!てのが良いかも。
ちょろっと遊ぶのが飽きないコツ。
>1/8
90年に「インテグラ4WD」を棄ててしまったのが
今となっては非常に悔やまれます。エンジンだけ
残ってますが・・。
バイクが小さいので、車に積んでおいて良さげな
場所見つけたら即!てのが良いかも。
ちょろっと遊ぶのが飽きないコツ。
>1/8
90年に「インテグラ4WD」を棄ててしまったのが
今となっては非常に悔やまれます。エンジンだけ
残ってますが・・。
>ベルボトム様
マシンが小さいので、緑に塗っちゃいましょう!
予想では?$230位??
保管は「プラコンテナガレージ」にて!
予想では?$230位??
保管は「プラコンテナガレージ」にて!
>アキラ氏
3月まで待たれよ。車種は今のところM1だけかも。
近いけど京商には行ったこと無いんだよなー。
BOSSサーキットもまさに「目の前」!なんだけども
行ったこと無しw
近いけど京商には行ったこと無いんだよなー。
BOSSサーキットもまさに「目の前」!なんだけども
行ったこと無しw
Comment Form
Trackback
| HOME |
17640円也。色々がんばろう。
問題はどこで走らすかですなぁ。