| HOME |
Comment
なんか
自分の奴に組めそうな角度の様な感じが……。
>桑原茂一
あけおめでございます。
今年もシクヨロでございますm(__)m
>自分の
付いたら面白いけど、T-MAX・・・(まだ言うか)
その前にもっと大切なコトがあるような。
今年もシクヨロでございますm(__)m
>自分の
付いたら面白いけど、T-MAX・・・(まだ言うか)
その前にもっと大切なコトがあるような。
菌が信念
あけましておめでとうございます。
今年もよろしゅうお願いしやす。
え~っ、T-maxですが、色々調べたら初期型ならリーズナブルじゃね?
って感じでしかも今所有バイクより年式が新しいです。(爆)
これとメガリ持ってたら最強かもしれませんねぇ~。(笑)
MT-03も気になる所です
今年もよろしゅうお願いしやす。
え~っ、T-maxですが、色々調べたら初期型ならリーズナブルじゃね?
って感じでしかも今所有バイクより年式が新しいです。(爆)
これとメガリ持ってたら最強かもしれませんねぇ~。(笑)
MT-03も気になる所です
フォークについて
はじめまして、m900のブログを検索していたらたどり着きました。
私の M900 は93年製の初期モデルなのですが、以前ブログでありました900ss用のフォークはトップブリッジを交換せずとも取り付けは可能なのでしょうか?
突然のコメントと質問で恐縮なのですが、もしよろしければご回答いただけると幸いです。
私の M900 は93年製の初期モデルなのですが、以前ブログでありました900ss用のフォークはトップブリッジを交換せずとも取り付けは可能なのでしょうか?
突然のコメントと質問で恐縮なのですが、もしよろしければご回答いただけると幸いです。
>井上様
はじめまして!当ブログを閲覧頂きありがとうございます。
93年ですか~!いいですね~。リアのアームが黄色いヤツでしょうか。
最初期モノは、いろんな意味でイイデスよね。やりがいがあってw
自分も94でした・・・。
でフォークですが、900SSの「ポン付け」です。
916のフォークは太いのでボーリングか、三叉全交換になります。
ポン付けはいいのですが、ブログの内容通り、ハンドルバーがジャマで
サっといじれないんですね~。これはなにかツールを考える必要があります。
調整部があるおかげで、フォーク突き出しが足らなくなってしまいますし。
初期M900フォークの不満点である、ダンパーの効き過ぎは
カートリッジ内のシム(外から2番目)を抜くとすばらしく動くようになります。
といってもそれはわしの趣味なので、独り言と思ってください・・。
93年ですか~!いいですね~。リアのアームが黄色いヤツでしょうか。
最初期モノは、いろんな意味でイイデスよね。やりがいがあってw
自分も94でした・・・。
でフォークですが、900SSの「ポン付け」です。
916のフォークは太いのでボーリングか、三叉全交換になります。
ポン付けはいいのですが、ブログの内容通り、ハンドルバーがジャマで
サっといじれないんですね~。これはなにかツールを考える必要があります。
調整部があるおかげで、フォーク突き出しが足らなくなってしまいますし。
初期M900フォークの不満点である、ダンパーの効き過ぎは
カートリッジ内のシム(外から2番目)を抜くとすばらしく動くようになります。
といってもそれはわしの趣味なので、独り言と思ってください・・。
No title
ご返信ありがとうございます。
リンクアームが黄色でいたる所にカジバ像だらけのド初期です(笑)
900SSの「ポン付け」を教えていただき本当に助かりました!ありがとうございます。
「ポン付け」ということはホイル、アクスルシャフトも純正のまま使用可能という事でしょうか…? たびたび質問すみません。
カスタムベースで去年購入して、初めはプリロードだけ取り付けられないかと調べたところ900ssや916用フォークを流用している情報を得たのですが、原型を留めていないコンプリート車両のようなm900ばかりでしたので、本当に教えていただき助かりました! しかも純正のシムの情報まで!ありがとうございます。
調整機構とのクリアランスはアエラのハンドルホルダーで位置:15mm上/15mm手前と説明にあったので、期待しております♪
リンクアームが黄色でいたる所にカジバ像だらけのド初期です(笑)
900SSの「ポン付け」を教えていただき本当に助かりました!ありがとうございます。
「ポン付け」ということはホイル、アクスルシャフトも純正のまま使用可能という事でしょうか…? たびたび質問すみません。
カスタムベースで去年購入して、初めはプリロードだけ取り付けられないかと調べたところ900ssや916用フォークを流用している情報を得たのですが、原型を留めていないコンプリート車両のようなm900ばかりでしたので、本当に教えていただき助かりました! しかも純正のシムの情報まで!ありがとうございます。
調整機構とのクリアランスはアエラのハンドルホルダーで位置:15mm上/15mm手前と説明にあったので、期待しております♪
>井上様
>カジバ象
ううっいいですね~・・・欲しい。特にエンジン。
外パイプの黒いシリンダーが懐かしいです。
アクスル&ホイールも全部同じですので、オッケーです。
フロントは同じですが、スイングアームは異なるのでリアアクスルは
使えません。(900SSの方が短い)
あと、「900SS(キャブ)」と
「SS900(インジェクション)」のフォークは
全くの別物なので注意です。
オークションに出てくるフォークで、程度の良い物件があまり
見受けられないのがアレですね~。
理想はショーワ製なんですけど、出品物はマルゾッキ製ばかり。
初期Mは結構やんちゃな設計なので、楽しめると思います。
頑張ってください!
ううっいいですね~・・・欲しい。特にエンジン。
外パイプの黒いシリンダーが懐かしいです。
アクスル&ホイールも全部同じですので、オッケーです。
フロントは同じですが、スイングアームは異なるのでリアアクスルは
使えません。(900SSの方が短い)
あと、「900SS(キャブ)」と
「SS900(インジェクション)」のフォークは
全くの別物なので注意です。
オークションに出てくるフォークで、程度の良い物件があまり
見受けられないのがアレですね~。
理想はショーワ製なんですけど、出品物はマルゾッキ製ばかり。
初期Mは結構やんちゃな設計なので、楽しめると思います。
頑張ってください!
Comment Form
Trackback
| HOME |