| HOME |
電圧
カメラを仕事場に忘れたので、画像は今回無いです。すみません。
モンスターに、ヨシムラマルチメーターを装着完了!
前回(94モンスタ)と同じ、パイロットランプ上部に設置。同じくアルミの
テキトーなステーを両面テープでくっ付けました。
ちょっとモンスターには長いコードをまとめながら、ACCの+をホーンのムラサキ線
を分岐させて取ります。
マイナスアースはバッテリーにチョク。
さあ、起動するのぢゃ!
キイをカチンコと・・・。
-----------------------------------------
35.3℃
-----------------------------------------
11.7V 10:33:0
-----------------------------------------
時間はともかく、電圧低いな?
エンジン掛けてみよう。
チョイ回転あげてみると、「13.7V」になった。
こんなもんかね?
このエンジンはジェネレータが大きいタイプで、94モンスタとは
違うんです。レギュレータも大きなしっかりしたモンが付いてる。
あ、ちなみに温度は小屋の室温です。モノスゴ汗かきながら
作業してました。
モンスターに、ヨシムラマルチメーターを装着完了!
前回(94モンスタ)と同じ、パイロットランプ上部に設置。同じくアルミの
テキトーなステーを両面テープでくっ付けました。
ちょっとモンスターには長いコードをまとめながら、ACCの+をホーンのムラサキ線
を分岐させて取ります。
マイナスアースはバッテリーにチョク。
さあ、起動するのぢゃ!
キイをカチンコと・・・。
-----------------------------------------
35.3℃
-----------------------------------------
11.7V 10:33:0
-----------------------------------------
時間はともかく、電圧低いな?
エンジン掛けてみよう。
チョイ回転あげてみると、「13.7V」になった。
こんなもんかね?
このエンジンはジェネレータが大きいタイプで、94モンスタとは
違うんです。レギュレータも大きなしっかりしたモンが付いてる。
あ、ちなみに温度は小屋の室温です。モノスゴ汗かきながら
作業してました。
スポンサーサイト
Comment
Comment Form
Trackback
| HOME |