| HOME |
新作
ドゥカティ900SSは、順調にアクセス数&ウオッチさんを伸ばしているようです。
ところで、コイツには特製のETCステーがくっ付いていましたね!
これこれ。
バイクを売却すると同時に取り外し。モンスターはパイプハンドルなので付きませんね。
そこで・・・
新たにステーを作ったです。
クランプはYH75。台座は5052 t=2.0。
今度は、トップブリッジの下に付けようと計画。パイプハンドルの上周りを
ゴチャゴチャさせたくなかったんです。
大体、油圧ブレーキやクラッチの別体タンクもジャマくさいと思うタチなんで。
裏。用途のわからないボスを逃がしつつ、取り付けビス(M4x2箇所)の座面も
ザグリ入れてます。
トップブリッジ下に付ける為にクランプはヒンジ式。
こんな感じ。キャスター角25度のフォークで、ETC本体が10度前に前傾します。
モンスターに仮組みしてみたけど、使い勝手はどうかなあ~?
アルマイトするとしたら何色にしようかしら。
ところで、コイツには特製のETCステーがくっ付いていましたね!


これこれ。
バイクを売却すると同時に取り外し。モンスターはパイプハンドルなので付きませんね。
そこで・・・

新たにステーを作ったです。
クランプはYH75。台座は5052 t=2.0。
今度は、トップブリッジの下に付けようと計画。パイプハンドルの上周りを
ゴチャゴチャさせたくなかったんです。
大体、油圧ブレーキやクラッチの別体タンクもジャマくさいと思うタチなんで。

裏。用途のわからないボスを逃がしつつ、取り付けビス(M4x2箇所)の座面も
ザグリ入れてます。
トップブリッジ下に付ける為にクランプはヒンジ式。

こんな感じ。キャスター角25度のフォークで、ETC本体が10度前に前傾します。
モンスターに仮組みしてみたけど、使い勝手はどうかなあ~?
アルマイトするとしたら何色にしようかしら。
スポンサーサイト
Comment
No title
Re: No title
いわゆる一つの一体式とゆーブツです。
ライコにて強制クレジットを組まされて購入しました。
別体の方がハンドル周りがシンプルなんですが
バイク中をハーネスが廻るのが嫌かな~。
>導入
あれば便利っす。
ワシの場合、使用頻度は著しく下がりましたけど。
ライコにて強制クレジットを組まされて購入しました。
別体の方がハンドル周りがシンプルなんですが
バイク中をハーネスが廻るのが嫌かな~。
>導入
あれば便利っす。
ワシの場合、使用頻度は著しく下がりましたけど。
Comment Form
Trackback
| HOME |
ETCを導入しようと思いつつ全く手がでないんですよねぇ~。