| HOME |
ふわふわ
セロSDRのリアサスは、バネに色を塗っただけのヘタレたノーマルサス。
汚いのと、動きがイクナイので分解掃除&グリスアップします。

基本SDRなんですが、スイングアームがTZ250なので太くて邪魔。
簡単に、シャコっと外せるようにしたい。
リアサスをおっ外°ずすときに・・・、逆三角木馬が邪魔なのだ。
またがって右側は、フレームに穴が空いているので、Tレンをぶっ刺せるけど
左側は三角木馬の真下、かつ梁があって非常にソケットが入れづらい。
ハーフムーンレンチを初購入しようかな。あれ高いんだよ~。

ダンパーの上の軸受けというか・・・。ブッシュ。ダメだな。
1KT(TZR250)もこんな造りだったような気がする。
これ、コスト上こうなんだろうケド・・。ダメだけどしゃーない。
洗ってモリブデン+ゾイルで胡麻と化す!

リンクアーム。これがまたキッタナくなるンだ!洗うの嫌になる。
バイクの腹下で常日頃雨や埃、砂、チェーンオイル等で汚れています。
コキタネー外観に比べ、ベアリング内はグリスがへタッてる位で
二本のカラーつか内輪?はまだまだOKのようです。
外側はとんでもなくバッチくて、触りたくない。
でもやらにゃーいかん。
何とか↑のようになったので次ベアリング。指を、中に・・ずぼっ!ぐりぐり・・・。
もう手が汚れるのはいいんです。組みあがって、ふわふわに動くサスペンションを
期待して、キタネーグリスを洗い、新しいグリスをヨッコラショ、と押していくのです。
表現変?このようなヘンタイ作業を好んで行っている方には通じると思いますが・・。
雨が降って来たので、ダッシュで仮組み、ガレージへ。
近いうち、ハーフムーン買いに工具キャバクラにでも行こう。
汚いのと、動きがイクナイので分解掃除&グリスアップします。

基本SDRなんですが、スイングアームがTZ250なので太くて邪魔。
簡単に、シャコっと外せるようにしたい。
リアサスをおっ外°ずすときに・・・、逆三角木馬が邪魔なのだ。
またがって右側は、フレームに穴が空いているので、Tレンをぶっ刺せるけど
左側は三角木馬の真下、かつ梁があって非常にソケットが入れづらい。
ハーフムーンレンチを初購入しようかな。あれ高いんだよ~。

ダンパーの上の軸受けというか・・・。ブッシュ。ダメだな。
1KT(TZR250)もこんな造りだったような気がする。
これ、コスト上こうなんだろうケド・・。ダメだけどしゃーない。
洗ってモリブデン+ゾイルで胡麻と化す!

リンクアーム。これがまたキッタナくなるンだ!洗うの嫌になる。
バイクの腹下で常日頃雨や埃、砂、チェーンオイル等で汚れています。
コキタネー外観に比べ、ベアリング内はグリスがへタッてる位で
二本のカラーつか内輪?はまだまだOKのようです。
外側はとんでもなくバッチくて、触りたくない。
でもやらにゃーいかん。
何とか↑のようになったので次ベアリング。指を、中に・・ずぼっ!ぐりぐり・・・。
もう手が汚れるのはいいんです。組みあがって、ふわふわに動くサスペンションを
期待して、キタネーグリスを洗い、新しいグリスをヨッコラショ、と押していくのです。
表現変?このようなヘンタイ作業を好んで行っている方には通じると思いますが・・。
雨が降って来たので、ダッシュで仮組み、ガレージへ。
近いうち、ハーフムーン買いに工具キャバクラにでも行こう。
スポンサーサイト
Comment
No title
月に変わってお仕置きですか?(笑)
因みにコレを変な変換すると『憑きに替わって押尾気よん』
意味がさっぱり判らん。。。
ハーフムーンってなんで無駄に高いんですかねぇ?
しかも収納に困るし。
因みにコレを変な変換すると『憑きに替わって押尾気よん』
意味がさっぱり判らん。。。
ハーフムーンってなんで無駄に高いんですかねぇ?
しかも収納に困るし。
>ponkotu40様
ここにも居ましたね~!
わしを遥かに凌駕するHENTAIさんが!
そろそろせんべい汁の季節ですよ。用意はいいですか?
わしを遥かに凌駕するHENTAIさんが!
そろそろせんべい汁の季節ですよ。用意はいいですか?
>桑原茂一殿
そりゃ~・・普段使いまくってるからIME?が覚えちゃったんすよ?
か、面白変換ウイルスに感染w
>ハーフムーン
値段も調べればいろいろありそうなので、よっく吟味して
選ぼうと思います。スナポンのは・・・いいけどねー。
か、面白変換ウイルスに感染w
>ハーフムーン
値段も調べればいろいろありそうなので、よっく吟味して
選ぼうと思います。スナポンのは・・・いいけどねー。
No title
指でグリスをグリグリ~ってたまりませんね^^;
あのキチャナイのがキレイなのに変わっただけでとっても期待しちゃうのはナゼなんでしょう(笑)
私のエリミもそろそろグリスアップしてやらねば。
ハーフムーンは何とか炙ったり溶接したりで作れないもんですかねぇ~。
でもポキッっとなっちゃうのも怖いなぁ・・・。
あのキチャナイのがキレイなのに変わっただけでとっても期待しちゃうのはナゼなんでしょう(笑)
私のエリミもそろそろグリスアップしてやらねば。
ハーフムーンは何とか炙ったり溶接したりで作れないもんですかねぇ~。
でもポキッっとなっちゃうのも怖いなぁ・・・。
>マコヤンちゃん様
グリスねちょねちょ。どうせ組むと殆ど、はみ出ちゃうんですが
塗っちゃいます。ボルトに穴あけてグリスニップル付けるのもいいかも。
あwグリスガンねーや。
>ムーン
なんというシンクロ率・・。本日実行中ですw
塗っちゃいます。ボルトに穴あけてグリスニップル付けるのもいいかも。
あwグリスガンねーや。
>ムーン
なんというシンクロ率・・。本日実行中ですw
No title
大事だよー足周りは。汚れたグリス取って新しく入れてる最中に
きっと気持ち良く走るんだろうなぁーと、想像しながら作業するよね~
きっと気持ち良く走るんだろうなぁーと、想像しながら作業するよね~
>アキラ氏
んだ、んだ。
そういやこんな会話、よく学校帰りにしながら
帰ったよね。ベアリングの話とか・・。
そういやこんな会話、よく学校帰りにしながら
帰ったよね。ベアリングの話とか・・。
Comment Form
Trackback
| HOME |
オイラはバッチリわかります (^▽^)
はっΣ(゜ロ゜;)!!
オイラも変態さんだった・・・