| HOME |
改造
TL1000Sにドカダンを取り付けるべく、少しづつ進行しています。
んが!もはやこれまで!!?完成にほぼ近づいたと思われます。
「ほぼ」ですけど。

ボルトの追加工、本体の沈め加工、t=10・t=6のスペーサ。
アルミは全て7075です。 あとは受け渡し。うまく装着できたら
いいなぁ。
で~。
中華モンキーライト。殆ど出回っていない(ライコには球があったが)H4BSは
ヤメ。PH7のバルブが付くように改造します。

変なフィニッシュだった端子は、ラジペンで曲げてみたが・・・。

使わないのだ。
ミニトレ?のリフレクタからPH7の口金を移植。エポキシで接着です。
少し下向きに作られていて、日本製と言うことが感じられます。
ちなみに小糸製でした。
んが!もはやこれまで!!?完成にほぼ近づいたと思われます。
「ほぼ」ですけど。

ボルトの追加工、本体の沈め加工、t=10・t=6のスペーサ。
アルミは全て7075です。 あとは受け渡し。うまく装着できたら
いいなぁ。
で~。
中華モンキーライト。殆ど出回っていない(ライコには球があったが)H4BSは
ヤメ。PH7のバルブが付くように改造します。

変なフィニッシュだった端子は、ラジペンで曲げてみたが・・・。

使わないのだ。
ミニトレ?のリフレクタからPH7の口金を移植。エポキシで接着です。
少し下向きに作られていて、日本製と言うことが感じられます。
ちなみに小糸製でした。
スポンサーサイト
Comment
Comment Form
Trackback
| HOME |