| HOME |
MF06から煙
仕事場からMF06を引き上げ途中に・・・
マフラーから猛烈な煙!!んでその煙は上に上がって行く。
すぐに消滅する。
なぁ~にィ~。このニオイと言い、クーラントが萌えてるじゃん!
4千回転位で走行しているとまあ走ってくれるが、5差路手前でエンスト。
ぬはっ、掛からん。同時にスンゲー煙がマフラーから出る!
しばしボーゼンとしてからチャレンジ。
掛かった、家までもう少し、走るじょ!
上溝BPでもエンスト。うおおお、イヤだなぁ~。
なんとか帰宅できた。マフラーの出口を見ると↓↓

わかりますか?ほんの少し、パイプのふちが緑色なのが。
そうです、クーラントです。コンニャロ、なんでだよう。
????そういえば、わし自信ないのにパイプ繋げたな。

怪しい・・・。インマニに繋がっている細いチューブ。これ、ほんとにここか?!
ジョイントで繋がってるけど、抜くとクーラントがあった。
これ、なんのチューブだろ。んでキャブヒータはキャブボデイ左だよなぁ・・。
サービスマニュアルを購入決意した。
マフラーから猛烈な煙!!んでその煙は上に上がって行く。
すぐに消滅する。
なぁ~にィ~。このニオイと言い、クーラントが萌えてるじゃん!
4千回転位で走行しているとまあ走ってくれるが、5差路手前でエンスト。
ぬはっ、掛からん。同時にスンゲー煙がマフラーから出る!
しばしボーゼンとしてからチャレンジ。
掛かった、家までもう少し、走るじょ!
上溝BPでもエンスト。うおおお、イヤだなぁ~。
なんとか帰宅できた。マフラーの出口を見ると↓↓

わかりますか?ほんの少し、パイプのふちが緑色なのが。
そうです、クーラントです。コンニャロ、なんでだよう。
????そういえば、わし自信ないのにパイプ繋げたな。

怪しい・・・。インマニに繋がっている細いチューブ。これ、ほんとにここか?!
ジョイントで繋がってるけど、抜くとクーラントがあった。
これ、なんのチューブだろ。んでキャブヒータはキャブボデイ左だよなぁ・・。
サービスマニュアルを購入決意した。
スポンサーサイト
Comment
この配管は。。。。。
>tm_x2002様
時間がない為(昼休み)、無闇に外してしまったわしです。
マジックでマーキングすれば良かった・・。
後でキャブヒーターのパイプに気づき、どこだ?と
探してくっ付けた場所があやすぃです。
>自由道
も所有されてるんですか。エンジン同じとは。
XLRシリーズみたい。
マジックでマーキングすれば良かった・・。
後でキャブヒーターのパイプに気づき、どこだ?と
探してくっ付けた場所があやすぃです。
>自由道
も所有されてるんですか。エンジン同じとは。
XLRシリーズみたい。
No title
自由道ですが通勤の足が無くなってしまい、丁度良いメットインスクターが無く
友人も乗っていたのを思い出し、自分も買ってしまった代物です。
結局飽きもせず、これと言って不便も無く所有してます。
片道10kmを超える様な通勤には丁度良くて手放せません。
(売ると二束三文で買うとそこそこするんですよねぇ)
友人も乗っていたのを思い出し、自分も買ってしまった代物です。
結局飽きもせず、これと言って不便も無く所有してます。
片道10kmを超える様な通勤には丁度良くて手放せません。
(売ると二束三文で買うとそこそこするんですよねぇ)
>tm_x2002様
マジェとかフォルとかスカは、かなり大きいですよね。
自由道位の車格で作ればいいと思うんですが、
市場は大きいのだけが好まれるのかな~。
アドレスV250Rなんてあのカッコのまま出せばひょっとしてw
自由道位の車格で作ればいいと思うんですが、
市場は大きいのだけが好まれるのかな~。
アドレスV250Rなんてあのカッコのまま出せばひょっとしてw
Comment Form
Trackback
| HOME |
多分憶測では、アイシング配管(この画像だと左側)のウチ1本を
間違えてインマニに接続したのだと思います。
このキャブはフリーウェイト全く同じかも知れません。
ジェット関係はCB1000SFと同じだからブツブツ。。。。