| HOME |
バーコのハサミ
アストロ厚木に寄り道して、給料日前だと言うのにこんなものを
買ったとさ・・。
バーコのハサミです。店頭で1102円もします。
2回言うけどハサミです。そこらの百均で良さそうなモンです。
でも!わしゃあ、工具好きだすけ、こったらのさじぇねこ(お金)使ってしまうのよ!
このハサミ、刃に「歯」があるんですよ。細かい歯ですが、効果アリアリ。
材料つか切られるモノが、すべりません。「シャキ!」てフキダシが見えるようです。
これ買って財布から紙のお金が無くなったけど、気に入った!許す!
そうそう、バーコのマーク、しばらく釣り針が消えてたけど、これには付いてるな。
スポンサーサイト
<<何を作ってるんでしょうか!? | ホーム | メイドインジャパン(一部USA?)>>
Comment
No title
ダイ素ー
オヌヌメの駄イソー工具。それは柄がオレンジのヤスリ。
100円とは思えない切れ味。絶対重宝するのでGETせよ。
D(どうしても)
I(いじるのは・ちょすのは)
Y(やめられませんな)
ですよ、たしか。
100円とは思えない切れ味。絶対重宝するのでGETせよ。
D(どうしても)
I(いじるのは・ちょすのは)
Y(やめられませんな)
ですよ、たしか。
Comment Form
Trackback
| HOME |
自分、工具は高いのが当たり前、と思ってましたが、100円ショップでペンチや、ニッパ、ハンマ、ラジペン、プライヤ、ナット、ボルト、なんかあるとついつい買ってしまいます。
でも工具はだめですね。それなりに。。。
ちょっとした作業なら全然問題ないでしょうが、
自分みたいに、無理やりな作業をしようとする人間には工具が耐えられません。
(作業自体が無理なのかなーーーーーーーー。。。。)
で、普段使っているハサミはダイソーものだったりするのですが。。。
自分は安い工具でも、専用工具でも、使い方次第だと思っています。
専用工具(高価なもの)を変な使い方すると悪くしちゃうし、安い工具で車いじろうとするとクルマのほうにダメージ与えちゃうし、
まぁ、使いかた次第。
ところで、DIYってDo It Myself なの?
あれ、違うな。。
Do It Youreself が正解だね。。(←物知らず)
DIYってなんの略だっけ????