| HOME |
前進
モンスターのバッテリーが完全に放電してしまった。

オプティメート3で何日も繋いでいても、ダメだった。
日付を見ると、2014 5 んーまあ、仕方ないかあ~てな感じ。
ウエストコは良品だけど、今度は納豆にしてみよう!
さて。
なんてこった。今は2018年だよな!?
このプルタブが平気で落ちてる場所とは。(飛ばして遊んだナー)
はい。高田橋。
エクスチェンジマート夏の陣。今回で終了、次回からはまた大磯になります。
見つけたのは、悩みましたが放置。そしたら、他の出展者が購入してました。
「あ~買われたか。ま、そういう運命だったワケだね」
こういうの、多いすね。
で、特に気にしてなかったけど偶然見つけた、ダイヤルゲージと鋼製コンパス。
500/300。安くてヨカッタ・・。
帰宅し、急いで家事を行い、また急いでご飯。んでサーやるか!と準備です。
ダンボールで養生w大丈夫かよオイ!
カパっ (そっと左手で押さえて・・)
バチチチチ
ヒー、へたくせーw ま、いがべ、シートが乗っかる土台だすけ!
んで、余った部分はバーコのノコで手切り。ディスクの方が早いけどね・・。
φ100だと、雷鳥の新品でも多分、角パイプの下まで届かないと思うんです。
砥石も減るからして。
何気に車重を測ってみた。37kg?後ろは42kgだった。
えーと、これに配線した所で5kgも変わらんでしょう。
仮に+5kgとして。
・・・え?84kg?ガンマエンジンすよ。45馬力(カタログデータ)。
うはははw
面白いだろうなあ。
んじゃま、ステップの形づくりを進める事にしよう。
MDF板のゴミに、穴を開けて・・・
こんな所かなー。左はまだ、決定しやすい。それでも、スタンドのせいで
かなり後ろ+上になったんです。
こんな風に。
自然と、ダートトラック標準のフォワードステップになってしまった。
スポンサーサイト
Comment
羽が生えてるじゃない(笑)
>あきら氏
軽い方が良いよね・・・。
楽だもんw
>乗らせて
壊しそうだからだめw
楽だもんw
>乗らせて
壊しそうだからだめw
Comment Form
Trackback
| HOME |
羽が生えてるって
レッドブルのCMから頂きました(´・ω`・)
軽さは
モータースポーツ車両の基本です。
完成したら・・・
乗らせてね(笑)。