| HOME |
貼込
この風景だけ見ると、87年的な。 2018☆夏でございます。

自宅警備な毎日ですが、ま~そうですね~。同じ休日でもなんかやるぞ感が湧きます。
固まった、メス型をよいしょと持ち上げると、石膏野郎ごと持ち上がった。当然か。
ひっくり返すと、まるでカブトガニの腹のよう。
全然違う?
石膏野郎は張り付いてる(アルミテープごと)ので、なんとか剥がすしかない。
マイナス(PB)を差し込んで・・・
なんとかここまで剥がしました。汚いなあ。
で、一晩置いた今日。14日。
320番のドライペーパーで、凸を落としていきます。
気泡はアホのようにありますが、脱泡ローラーあると完璧に抜けるのか?
都合宮ケ瀬。13日の夕方、良い感じで雨降ったので、7:00頃は涼しい。
ファミリーカーは殆ど居ないのに、こんなコルベットが現れた。
ボンネットのエアスクープにドラッグシュート。公道の装備とは思えない。
さて、製品の貼り込みをしましょう。
マットの切り出しは必ずやっておきます。
樹脂を100g作って、貼る! 貼る! 貼る!
計200gの樹脂で、マット2プライ。
離型剤に、シリコーンスプレーを吹きましたが、剥がれてくれるだろうか。
スポンサーサイト
Comment
Comment Form
Trackback
| HOME |