| HOME |
計器
格安で入手した、ドゥカティ400のメーター。
スピードとタコ。

ひっくり返すと、タコはそのままハウジングと分離しているんですが、
スピードが、外された形跡がない。ん?なんか、ヘンだな。ナゼタコだけ
外してるんだろうか?
答えはすぐに解りました。
8のレンチで、中央のナットを回すと、スタッドも一緒にぐる~り。
にゃー。かしめ緩んでるじゃん。むー・・・。
ま、大して悩みませんでしたが。
ノコで、スタッドにマイナスの切れ目を入れます。
それを、回り止めにして・・・
あっさり緩んだよ。イエーイ。
でっこれは、SDR-Fに使えるようにしたいんですがね・・・・。
ギィィィィってなるノーマル改メーターが、あれなので・・。
タコは、ステッピングモーターを使って、変わり種時計を作ってみたいけど
知識ゼロ!他の電タコの中身を入れ替えて使う方が早いのかな。(何に??)
スポンサーサイト
Comment
No title
No title
このヴェリアのメーターのデザインが好きなんです。
文字の書体も、テンプレートで描いたようなシンプルさ。
精度はアレですがw
文字の書体も、テンプレートで描いたようなシンプルさ。
精度はアレですがw
Comment Form
Trackback
| HOME |
メーターの雰囲気!!
好きなんだよなぁ・・・
あっ
俺はクロノが好き。