| HOME |
まーだやってるンですヨ
いやその、デジ亀の試作仕事なんですけど。
なかなか進まなくて・・・・。
こりゃ、キャビ側を削っているところ。
例によってこの後ワイヤカットで切り出します
牛乳みたいなのは水溶性切削液です。ちょっとこの状態は濃ゆいですね。
ロボドリルの画面です。面加工中なので、座標値めちゃ動いてます。
つまんない画像ですみません。
ようやく、製品に近づいてきました。
ドロー工程で生じるせんべいの耳みたいなのをトリム(切り取る)する作業を
ワイヤーカットでさっきまで(夜一時)までやってました。
一個づつ加工します。つか、一個づつじゃないと出来んのです。
アルミ板厚0.8一枚(13ミリの立ち壁アリ)の条件を出すのに一苦労。
一時間も掛かってしまった!でも、20mm/min超えの速度出た!ウレシー。
でもまだ半分もできてなーい。
次工程のレーザー加工はさらにメンドクサ!でしょう。ガンバレ!
スポンサーサイト
<<買った方が早いか | ホーム | 素人だからこそ・・>>
Comment
No title
おー
やほー。加工屋やってるんだ。もう懲りて全く違う職種でも
やってるもんだと。シンタイロ、うーむ今のトラスコのが無くなったら
考えよ。マガジンから?何付けたんだ?
やってるもんだと。シンタイロ、うーむ今のトラスコのが無くなったら
考えよ。マガジンから?何付けたんだ?
Comment Form
Trackback
| HOME |
切削液>ウチは社長に無理やり買わせたカストロールのシンタイロ9930
使ってるよ~♪ 透明で視認性いいっすよ
ロボドリル>昔、居た会社で重いツールつけて100%で動かしたらマガジンから
ぶっ飛んでいったお( ^ω^)