| HOME |
御蓮
GWだといっても特別な事はしないのがウチ。
わしはボルティのシートレールにノコギリを入れる。

ギコギコ・・。
反対も・・・
ぽろり。
100均のヤスリでスムージング。
意外と使えるっす。
次の日。
SDR-Fのタイヤがヒビだらけ&摩耗で交換時期。
ケチって良いモンじゃないので、前後交換。
今回はF90 R110。F用をリアに組みました。
同時にエアバルブを新品にした。マルケ対応だけど、テクマグに使えるように
しました。
せっかくなので、ベアリングも交換。在庫だけど古いので
CRC556で固いグリスを洗い、ゾイル+づぽんの白いのを詰め込んだ。
さらに不必要なシール自作。PTFE0.5シートから自作。
単に作って見たかっただけww
新品タイヤは良いもんです。しかし、このテクマグ。いつまで使えるかなあ。
ちょっと怖いかも。
宮ケ瀬にもフラっと行ったりして・・。
ウルフ90。親父が昔~~~~し、乗ってた。シートがなぜかヒョウ柄だった。
奇跡的なコンディション。すごいよね。
サテ土曜。横浜に、ボルガンマを積んで行くのですが・・。
こやつと一緒に移動します。
SEKI。ルマンを、モトサヤに収めるべく。
モトサヤ。5年間お疲れ。さあ、行くぞ師匠のもとへ。
着いて早々点付け。
いつもの練習無しいきなりアルミ溶接~。
たッのッしィ~~~。(遊びだから)
楽しい言ってるけど、このドヘタ溶接は、ひどい。ただ付いてるだけ。
後でまたブリッジ付けよう・・。
パイプ間に足した方が、絶対良い気がする。
現在はこんな。後は後ろ側の部品を作らないといかん。
上手くいきます様に・・・。
スポンサーサイト
Comment
No title
楽しんでますね。
趣味で嫌な思いしたく無いですよね。
ラマンならぬル・マン見たかったなぁ。
趣味で嫌な思いしたく無いですよね。
ラマンならぬル・マン見たかったなぁ。
>ponkotu40様
んにゃあ~、師匠に頼りっぱなしです。
機械なきゃ溶接なんかできませんからね。
今回も「OK!」は出ませんでしたww
>苦行
イヤイヤDIYで出来てるのがいがべな!と思いますよ。
機械なきゃ溶接なんかできませんからね。
今回も「OK!」は出ませんでしたww
>苦行
イヤイヤDIYで出来てるのがいがべな!と思いますよ。
>ぷー太様
ラマン・・・。
よくできたラマンだったみたいで、
「刺激がない」とおっしゃってました。
よくできたラマンだったみたいで、
「刺激がない」とおっしゃってました。
Comment Form
Trackback
| HOME |
オイラのは苦行 (ー_ー;)