| HOME |
帯鋸
作図し、穴あけまで行っていたボルガンマ(仮)の
リアブレーキ部品。ようやくノコで切り出しに成功。
さすがにYH75です。これ切るのに数分も掛りました。ノコ歯が新品ならば
もちっと早く切れたろうな。
断面は、後で手仕上げ(ドラムサンダー)するのです。
さて、、もう宮ケ瀬行くのも年内はあと30と31かな、行けても。
めちゃ寒くて、タイヤもグリップしないです。あぶねーです。
さらに、メーターがまた「ぎwwwwwwwww」って言うようになった。
超うるさい!
んで今回はうるさいだけじゃなく、メーター針がまるでCEVのメーターのように
ふるふるしだした。
なんだ、こりゃ・・・。
連休中にばらすか。つか治るのか、これ。
くそ寒いのにカウンタックやらヘラーリやらセヴンやら来る、宮ケ瀬。
コブラもいる。
帰ってきてすぐに鼻かんで、加工したリアハブの巣を良く見てみる。
うん、深いな・・。深いよ・・。
壊れたらその時はその時じゃな。
スポンサーサイト
Comment
No title
とりあえずGM8300で埋めてみるとか・・・・
メーター
おつ
メーター直してやろうか~(^^)
大晦日も仕事してるから(。-∀-)
メーター直してやろうか~(^^)
大晦日も仕事してるから(。-∀-)
>ぷー太様
まあ一応休み中にやりたいなって
思ってますが、出来るかどうかは謎なのです。
RZ・・はノーマル起こしですな。もう元気ないです。
思ってますが、出来るかどうかは謎なのです。
RZ・・はノーマル起こしですな。もう元気ないです。
>starrise様
こんな巣を埋めるのにハチサンはもったいないかなー。
タミヤパテで埋めようかな?
タミヤパテで埋めようかな?
>あきら氏
こんなのプロにまかせらんないよ~、素人改造だから。
>大晦日
お疲れです<(_ _)>
>大晦日
お疲れです<(_ _)>
Comment Form
Trackback
| HOME |
ボルガンマも順調ですね。
私が楽しみにしているのは、YSRとRZの行く末です。