| HOME |
八二
どんなバイクでも、不動車はまずキャブから・・・。
RZ125(13W)のノーマルキャブVM26?だっけ。
ボディが亜鉛合金なのが時代を感じるぞ。いわゆる超合金!だ!
超合金・は、勇者ライディーンと鋼鉄ジーグを持ってた。あとアクマイザー3の
イビル(←なんでこれを選んだんだろう)。
ロゴが古くてイカス。ああ、ちなみに亜鉛合金って磨くと光るんだけど
誰もやらないなあ。なんでだろう。
シンプルだな。ラジコンキャブみたい。(RCにはフロート無いけど)
本体サイズに対して、バルブが大きく感じる。CR見たいな感じだね。
こちらは控えめなMIKUNI。チョークノブは昔からデザイン一緒だね。
どういう訳か異常に綺麗。逆に不気味だ。
こっちは年代を感じるが。不動になってからガソリンを抜いていたんだろうな。
ドレンつかメインジェット抜き、があって。サイズがPWKと一緒でした。
これは、早々にWBして始動確認したい。
スポンサーサイト
Comment
>ぷー太様
これがゲンチャというのが、高校生の時に良く理解できてなかったですね~。
なので同級生が持ってたRZ125S(33X)が羨ま凄くて憧れでした。
>748SPS
アレはほぼレーシングマシンなので、比較的早いスパンで
メンテが必要です。!?もしや996のENGを??
なので同級生が持ってたRZ125S(33X)が羨ま凄くて憧れでした。
>748SPS
アレはほぼレーシングマシンなので、比較的早いスパンで
メンテが必要です。!?もしや996のENGを??
Comment Form
Trackback
| HOME |
整備スペースが猫様に占領されてるし748もやりたいことあるしで我慢です。