| HOME |
タバコのヤニ落としにはコレ!
さぁーて、試作業のみなさんもそろそろ追い込みの時期
ではないでしょうか!?
この業界は予定もヘッタクレも無いもので、暇ブッコイてても
翌日にはいきなり徹夜モードなんてこともあります。
なので、年末のお掃除は手が開いたらチマチマと
やっています。
そんなウチで今ッ!大活躍なのはッ!
そう、この時期の大ヒット商品、マジックリン(4.5リットル)。
大小のワイヤーカット4台とロボドリルにたっぷり堆積した
「タバコのヤニ」を落とすのに大活躍です!
チョー落ちるので楽しいー!。
ええええええ、そうです。わし一人でこの工場全部掃除してます。
半月前から。もう、手が~手が~ああぁぁ・・・、とムスカみたくなってます。
アルカリはたんぱく質を溶かすんですよ。
で除錆剤(酸)で中和。=手がヌルヌルになる。=乾くとあかぎれ。
痛いよう。
やい、豚ちゃん。せめて自分の吐き散らかしたモンぐらい、
キレイにして去ってってくださいな。
そう、ヤツは部署変えで、人足置き場行きになったです。
スポンサーサイト
<<やっぱり年内には出来なかったな | ホーム | 32年ぶりの・・・>>
Comment
今日、正に今からオイラは店のデッドストックを退治するべく、廃墟(使ってない旧店舗)に突入します。ワンマンアーミーです┐(´ー`)┌
一人部隊
前川K三ですな。
ウチも豚の私物ジャンプ一年分他捨てまくりです!
お互い頑張りましょう!
ウチも豚の私物ジャンプ一年分他捨てまくりです!
お互い頑張りましょう!
No title
「マジックリン」
凄いネーミングですよね。
「マジック」と「クリーン」の造語でしょうけど
手品の様に綺麗になる訳ですから!
凄いネーミングですよね。
「マジック」と「クリーン」の造語でしょうけど
手品の様に綺麗になる訳ですから!
ホント
造った人はスゴイ!
ところでマジックリンはいつ出来たんだろ?
ところでマジックリンはいつ出来たんだろ?
花王の開発の人でしょうね。
花王HPで調べました。
「'71年には「マジックリン」、'73年には「バスマジックリン」を加え、住居用洗剤は用途に応じた品揃えが進んだ。」
との事です。
私より先輩でした。
「'71年には「マジックリン」、'73年には「バスマジックリン」を加え、住居用洗剤は用途に応じた品揃えが進んだ。」
との事です。
私より先輩でした。
Comment Form
Trackback
| HOME |