| HOME |
Comment
No title
KSR110ってセル無いんでしたっけ?
>桑原茂一殿
タイとか暖かい地方の仕様ですとセル付で、
国内仕様にはありませんでした。
でした、ってのは、最近「KSRプロ」とゆー名前で現地生産車を
日本国内で販売しだしたのです。
このKSRオーナーはどーしてもセルを付けたいというので
部品を取り寄せ、加工はこちらで、と・・・。
もちろん加工済みのケースも売ってます。(8000円位)
国内仕様にはありませんでした。
でした、ってのは、最近「KSRプロ」とゆー名前で現地生産車を
日本国内で販売しだしたのです。
このKSRオーナーはどーしてもセルを付けたいというので
部品を取り寄せ、加工はこちらで、と・・・。
もちろん加工済みのケースも売ってます。(8000円位)
No title
110ccだったらキックで十分・・・とおいらは思う・・・
350でもセルほっぽったし・・・・
バッテリやらスターターリレーやら、さらにやる事有りますね。
350でもセルほっぽったし・・・・
バッテリやらスターターリレーやら、さらにやる事有りますね。
>starrise様
このKSRは原因は解りませんがケッチンが激しくて、
キックが嫌だ、と。でデコンプ付きのカムやら全部部品で
取り寄せて改造している所です。あ、わしがやってるのは
機械加工のみです。
SDR-Fもほとんどキック始動ですもんね~w
一応セルモータも付いてて機能しますけど、
キックの方が始動性が良いですね。
キックが嫌だ、と。でデコンプ付きのカムやら全部部品で
取り寄せて改造している所です。あ、わしがやってるのは
機械加工のみです。
SDR-Fもほとんどキック始動ですもんね~w
一応セルモータも付いてて機能しますけど、
キックの方が始動性が良いですね。
No title
重量増・・・キック外す?
>風民氏
モーター、重かったです。
でもキックシャフトも新調してましたな・・。
でもキックシャフトも新調してましたな・・。
ケッチン…脛に当たったひにゃ…なるへそ。
>starrise様
わしはケッチンで足に食らったことは無いんですが
SRでヤバ気になった時はドキドキしました。
KSRでもたまに「痛ぇ」って言ってました。
SRでヤバ気になった時はドキドキしました。
KSRでもたまに「痛ぇ」って言ってました。
Comment Form
Trackback
| HOME |