| HOME |
成長
リンク先に、「イタたわGP」て貼らせて頂いているのですが、最近見てなかったです。
で、先日のレース記事でも見ようかと、ちょろっとサイトに行ってみると・・・・。
あれ?ミハラ・・・ソウシ・・?んん~~~???
覚えのある名前が!
そうだ、この本。

数年前に、ウチの子供にポケバイ乗せたくて一応本買ってみたんだが、
(結局予算が全く確保できませんでした)読むだけ読んで、ああポケバイは
ブルジョアの成せる業だのう、と自分の子市民ぷりを再確認させてくれた本。
この中に・・・・

で、先日のレース記事でも見ようかと、ちょろっとサイトに行ってみると・・・・。

あれ?ミハラ・・・ソウシ・・?んん~~~???
覚えのある名前が!
そうだ、この本。

数年前に、ウチの子供にポケバイ乗せたくて一応本買ってみたんだが、
(結局予算が全く確保できませんでした)読むだけ読んで、ああポケバイは
ブルジョアの成せる業だのう、と自分の子市民ぷりを再確認させてくれた本。
この中に・・・・

スポンサーサイト
Comment
No title
I AM 小市民 TOO!
かれこれ30年以上前に少年向け月刊誌コミックボンボンで俺のサーキットなるポケバイ漫画を連載されていたのを思い出しました。
あいつとララバイ・バリバリ伝説より早い段階でバイクってお金掛かるんだなぁ~と思わされた漫画です。
ポケバイは小学生低学年の頃寂れた遊園地で駄々をこね乗せてもらったのですがブレーキが何か判らず曲がる事も出来ずにフェンスへ突っ込んだ経験あり。
其で学んだのはバイクでぶつかると目の前真っ白になるって事。
今思い返すと乗り方教えてもらってないような気がしますわ。
それ以外も在りましたが両親は高校で原付・小型二輪(試験場で二回落ちて諦めました。)・中形二輪免許取るのに余り良い顔してなかったのも思い出しました。
あいつとララバイ・バリバリ伝説より早い段階でバイクってお金掛かるんだなぁ~と思わされた漫画です。
ポケバイは小学生低学年の頃寂れた遊園地で駄々をこね乗せてもらったのですがブレーキが何か判らず曲がる事も出来ずにフェンスへ突っ込んだ経験あり。
其で学んだのはバイクでぶつかると目の前真っ白になるって事。
今思い返すと乗り方教えてもらってないような気がしますわ。
それ以外も在りましたが両親は高校で原付・小型二輪(試験場で二回落ちて諦めました。)・中形二輪免許取るのに余り良い顔してなかったのも思い出しました。
>石川様
MINIMUM CITIZEN IYAAAHOOOO!!!
>ぷー太様
ぷー太さんも色々思い出あるようですねえ。
わしも無麺でカブ乗って突っ込みました。玄関に。
それ以来カブは怖い。
わしも無麺でカブ乗って突っ込みました。玄関に。
それ以来カブは怖い。
Comment Form
Trackback
| HOME |