| HOME |
命線
うお~、良く降ってくれましたな!今回は。
7日は休んでガレージで遊んでましたが・・・。
8日はどえらい積もってくれたので早朝から雪かき。運動不足な体でヒーコラ言いながら。
そんで、ウチには角スコップが無かったんですが、隣家の奥さんからこんなステキアイテムを
お借りできました。
ライフライン製 スコップ。アルミ製の分割式です。
これがまた、印象とは大違いで使いやすい!投げやすい!
正直ナメてましたわ。
右上部のボスを指で押すと、分割できます。
なんかロゴマークが、マンガの血管浮き出見たいでオカシイ。
「こんの~雪め~!」ってか?
しまうのに良さそうだね。これは「買い」だ!
今春中一の次男も「これ、メッチャ良いわ!」と気に入ったようです。
アルマイトもちゃんと深く入ってて、良いもんだと思います。
当然、わしも買います!

7日は休んでガレージで遊んでましたが・・・。
8日はどえらい積もってくれたので早朝から雪かき。運動不足な体でヒーコラ言いながら。
そんで、ウチには角スコップが無かったんですが、隣家の奥さんからこんなステキアイテムを
お借りできました。

ライフライン製 スコップ。アルミ製の分割式です。
これがまた、印象とは大違いで使いやすい!投げやすい!
正直ナメてましたわ。

右上部のボスを指で押すと、分割できます。
なんかロゴマークが、マンガの血管浮き出見たいでオカシイ。
「こんの~雪め~!」ってか?

しまうのに良さそうだね。これは「買い」だ!

今春中一の次男も「これ、メッチャ良いわ!」と気に入ったようです。
アルマイトもちゃんと深く入ってて、良いもんだと思います。
当然、わしも買います!
スポンサーサイト
Comment
No title
首都圏近郊での積雪は此方と違い大変な騒ぎになりますね。
其で地方は首都圏近郊を嘲笑ったりしますが私は田舎者ですから首都圏へ行くと電車の乗り継ぎすら上手く出来ないのですから嘲笑ったりできませんけどね。
スコップはアルミですと凍り固まった雪を除去する際トランスフォームしかねませんからオールド鉄の角スコップを長靴と一緒に何処か隠しておきましょう。
因みに木製スコップを此処10年で三本柄の部分からへし折ってます。
其で地方は首都圏近郊を嘲笑ったりしますが私は田舎者ですから首都圏へ行くと電車の乗り継ぎすら上手く出来ないのですから嘲笑ったりできませんけどね。
スコップはアルミですと凍り固まった雪を除去する際トランスフォームしかねませんからオールド鉄の角スコップを長靴と一緒に何処か隠しておきましょう。
因みに木製スコップを此処10年で三本柄の部分からへし折ってます。
No title
そのテのスコップは有りですな
クルマに積んでおいても役に立ちそう
もっとも、他人のクルマの救出用になりそうですけど (⌒▽⌒)
クルマに積んでおいても役に立ちそう
もっとも、他人のクルマの救出用になりそうですけど (⌒▽⌒)
>桑原茂一殿
>非常時
名前からして「生命線」ですからねえ。カントリーでは必須でしょう。
なんでアオスジマークがロゴなのかはわかりませんが。(←違うと思う)
店舗だと高価なのですか?
名前からして「生命線」ですからねえ。カントリーでは必須でしょう。
なんでアオスジマークがロゴなのかはわかりませんが。(←違うと思う)
店舗だと高価なのですか?
>ぷー太様
>トランスフォーム
そう、強度的に不安はあったんですが完全な氷にさえなってなければ
使えるヤツでした。圧雪で半透明位なら、先端が鉄スコのように
フラットではなく少しRが付いてるので、差し込み易いです。
>3本
そっそれはまた・・。随分重そうな雪なんですね・・。
ムカシ浦佐では朝50cm掻いて夕方50cm掻いての生活が続きましたが
結構サラサラだったのを思い出しました。
そう、強度的に不安はあったんですが完全な氷にさえなってなければ
使えるヤツでした。圧雪で半透明位なら、先端が鉄スコのように
フラットではなく少しRが付いてるので、差し込み易いです。
>3本
そっそれはまた・・。随分重そうな雪なんですね・・。
ムカシ浦佐では朝50cm掻いて夕方50cm掻いての生活が続きましたが
結構サラサラだったのを思い出しました。
>ponkotu40様
ですね!本来、メインのパワー使いではなく、出先とか携帯に使用する
為に分割式なんでしょうからね。
相模原では年に1・2度の出番しかないからコレでいいか!と考えました。
とにかく凍る前にアスファルトを出しとかないとヤヴァイですから。
そういえばponkotu40さんは、ATVには手を出さないんですか?
為に分割式なんでしょうからね。
相模原では年に1・2度の出番しかないからコレでいいか!と考えました。
とにかく凍る前にアスファルトを出しとかないとヤヴァイですから。
そういえばponkotu40さんは、ATVには手を出さないんですか?
No title
うちは鉄スコップですわ。
数年前に木の柄が折れてホームセンターで仕入れた手すり用の丸棒で修理。
またこれで数年持ちますわ・・・・・
数年前に木の柄が折れてホームセンターで仕入れた手すり用の丸棒で修理。
またこれで数年持ちますわ・・・・・
>starrise様
やっぱり折れても治しちゃうんですね!
!?手すり用丸棒って以外と高くないですか?
!?手すり用丸棒って以外と高くないですか?
Comment Form
Trackback
| HOME |
元々バックカントリースキーで非常時に使ったりするものなので
家での出番がなくて、今回大活躍でしたが、
ライフラインのスコップってAmazonだと随分安いんですねぇ〜。