| HOME |
網綿
なんか進みが止まってるボルティ+ガンマ。
まあ仕方ない、お父さんのお小遣いがサビシーー!!状況なんで。
フレーム関係は結構進んで来てて、あとはステップ取付け部の溶接。
電装の引き直し。とか。
んで必要な部品もあるんだけど新品で揃えられるのはあまり無く・・・。
エアフィルターはK&Nにするのが必須。
で中古品を入手成功。
@500円。SR用なんで大量に出回ってるから安いんでしょう。
ひとまずアルカリで洗います。百均のマジックリンみたいなので。
目の、底にめがけて容赦なくブシュー。
数時間置いときます。
すると、すぐにそこそこ汚いダシが出てきます。
時間が経つと、出てきましたよ。
自重でここまで落ちてきましたから、殆ど溶けてると思います。
んだば水で洗うべ!!
流水は、中からね。水の勢いは弱くしましょう。
さて装着するのが楽しみ~。
イメージはこんな感じ・・・。
(あれ?速くてキモいボルティじゃなかったっけ?)
三色
日曜。良い天気だけど冷たい風。
とにかく家事を済ませ、宮ケ瀬に。(クルマで)
エメラルドグリーンと言うか、ターコイズグリーン?
なんでこんな色なんだろう・・。
待っててくれた?StarRiseさん、ありがとうございます~寒いのに!
このホンダ Z、いつ見てもステキ。
キャブはFCRなんですけども、マジ走りになったら横Gでガス欠に
なったりしない?
ムスメが糸を紡ぎたいとうので・・・
いつもの。
なんかイタリアちっくな色だ。うひひ、やろうず。
二人でガシャガシャ・・・
平物。
丸物。
で、ストラップの部品を買って(糸は無料です)、ドカ用ストラップの完成。
ムスメは腕に。
帰りはZと途中まで一緒に走りました。
なんか4輪同士って初めてで新鮮でした。
帰宅したら急いでSDR-FのPWK28キャブ掃除&組みたて。
んで午後にまた出発っと・・・。
友人が買ったFZR1000。昔わしが新車で買ったバイク。(そのものでは、ない)
カッコイイ~~~。今でもスキだあ~~。
京浜
サテ、もう朝は寒くて宮ケ瀬どころじゃない(行けたとして)ですよね。
んな訳でお昼すぎに行ってもやはり気温は低い。
スロー調整(パイロットスクリュ)を締めても変わらない。
スロットルストップでアイドル上げようとしても変わらない~。
そう。PWK28の、このアイドルストップスクリュ。
なぜか樹脂製。めちゃ柔らかい。
なのに、バネが超固い。ので、走行中に指でチョイチョイなんて出来ないんです。
PBのマイナスドライバをもってしても、回りたがらないこのネジは
メッキを痛めないよう母心なのかッ!?
誰かわしのツボ押してくらさい。
↑
このショット。お気に入りです・・・。(個人的主観)
タンクはいつも置き場に困る。今回はちょっと高い所ですまんが、
しばらくそこにおってくれ。
レース ユーズ オンリー だそうです。
乗りっぱなしだから、汚い。洗わないとね。
メッキのスロットルバルブも、当たりやキズが増えてきた。
#2000とかのペーパーで、擦ってはみるけど恒久的な対策にはならない。
・・・これ、PEEKとかPPSで削り出したら面白そうだなあ・・・
誰か 3Dマシニング使ってる人、作ってみませんか?(他力本願だ・・)
時間切れなので、しばらくキムタオルでくるんでおく。
アルミとゴム足でこさえたタンクのっけ。これまたムダなβチタンで
固定している。
下からのぞいてみると・・・
汚ったね。
ブラストしよ。
| HOME |