| HOME |
散歩
家事などで、なかなか最近は宮ケ瀬に行ってなかったですが。

1時間だけ走行時間もらいましたので走ってきました。
良い感じで走れたので楽しかった!
帰りに、珍しいSUZUKI DR-BIG(800cc)とすれ違い!
すれ違いざまにお互い顔を見合わせたのでなみぞうさんだと思います。
お久しブリーフ。
※これは拾い画像デス
はやく暖かくならないかな~。

1時間だけ走行時間もらいましたので走ってきました。
良い感じで走れたので楽しかった!
帰りに、珍しいSUZUKI DR-BIG(800cc)とすれ違い!
すれ違いざまにお互い顔を見合わせたのでなみぞうさんだと思います。
お久しブリーフ。

はやく暖かくならないかな~。
黒管
V4エンジンのチャンバーステーは、さすがに組み立て状態での
ろう付けはキビシーので・・・・。

GM-8300での接着で行います。接着の前に、位置決めや仮固定もろもろ。

結構多めにねっとりと付けちゃってます。後で整形しますんで・・。

途中はしょりましたけど、塗装に入りますよ。一応、耐熱ブラックで・・・。

なんかマフラーっぽくなりましたな!

組んでみた。これはこれで、良いかも。
以下、画像集

チェーンがありませんが・・・

チャンバーって、本物作る人って凄い技術なのが、よ~く
解りましたよ・・・。
前バンク側のチャンバーがチョイずれてるのはご愛嬌ってことで。
ろう付けはキビシーので・・・・。

GM-8300での接着で行います。接着の前に、位置決めや仮固定もろもろ。

結構多めにねっとりと付けちゃってます。後で整形しますんで・・。

途中はしょりましたけど、塗装に入りますよ。一応、耐熱ブラックで・・・。

なんかマフラーっぽくなりましたな!

組んでみた。これはこれで、良いかも。
以下、画像集

チェーンがありませんが・・・

チャンバーって、本物作る人って凄い技術なのが、よ~く
解りましたよ・・・。

前バンク側のチャンバーがチョイずれてるのはご愛嬌ってことで。
| HOME |