| HOME |
されどゴム
お化粧(再メッキ&掃除)中のモンスター900。
つーても、年式相応の小じわとかひび割れとかはあるんですよ。
これは、クランクケースブリーザ→キャッチタンク→エアクリーナBOXの
↑ ↑
↑ ココ
の、ホース。 ↑
↑
割れてますw ↑
↑
潔く交換すんべ!ついでに ココのホースもな!
オールマンに部品発注。イタリアから空輸されてゴムがきました!ボンジョ~ルノ!
こんなもん。上が古いホース。
日本車のつもりで気軽にオーダー。お店でたまげましたよ。
ナント、長いホースのお値段6500円以上します!!!!!
二本で8000円超えましたよ!!
たかがゴムホースに・・・・・・。
高っけぇ ~~~~!!!
ドカのパーツ、要チェックやで!!
つーても、年式相応の小じわとかひび割れとかはあるんですよ。

これは、クランクケースブリーザ→キャッチタンク→エアクリーナBOXの
↑ ↑
↑ ココ
の、ホース。 ↑
↑
割れてますw ↑
↑
潔く交換すんべ!ついでに ココのホースもな!
オールマンに部品発注。イタリアから空輸されてゴムがきました!ボンジョ~ルノ!

こんなもん。上が古いホース。
日本車のつもりで気軽にオーダー。お店でたまげましたよ。
ナント、長いホースのお値段6500円以上します!!!!!
二本で8000円超えましたよ!!
たかがゴムホースに・・・・・・。
高っけぇ ~~~~!!!
ドカのパーツ、要チェックやで!!
スポンサーサイト
赤いモノ
先日、レアな物を・・・と書きましたが。

コレです。「DUCATI」純正デカール。
今は部品で出ません。
なんでかは解りませんが、イタリアに発注すらできません。
なんか本社の偉い人は、「カジバ傘下時代のモノ」を
抹殺しているようなんですが、ホントの所はわからないですね~。
HPで展開してる、モンスターのコスプレにもこのロゴは無いですもん。
んでだ。

モンスターのシートカウルに貼るんです。ココにこのロゴが必要なんです!
TPG傘下からは無くなり、NEWロゴを貼る事も無かった。

ぎゃあああ・・・・。
台紙がッ、終わってるゥ~!心が折れかけましたが、もう貼ってしまった
のでなんとか取ります。

クリヤー4層塗り。なんで4層も塗った?かとゆーと・・・

こんな感じでハジキが出ちゃったのよう!!クヤシー!!だから塗膜厚くして
後で削り落とそうって思っちゃった訳!!
家に帰ると・・・

ウヒャヒャ!新品の純正のガソリンフィルターだ!ヤフオクでゲットだぜ!
嬉しいよう~。なんせイタリア発注だと12個買わないといかんからな。

「願いはいつか、叶う」
イヌもそう言ってますw

コレです。「DUCATI」純正デカール。
今は部品で出ません。
なんでかは解りませんが、イタリアに発注すらできません。
なんか本社の偉い人は、「カジバ傘下時代のモノ」を
抹殺しているようなんですが、ホントの所はわからないですね~。
HPで展開してる、モンスターのコスプレにもこのロゴは無いですもん。
んでだ。

モンスターのシートカウルに貼るんです。ココにこのロゴが必要なんです!
TPG傘下からは無くなり、NEWロゴを貼る事も無かった。

ぎゃあああ・・・・。
台紙がッ、終わってるゥ~!心が折れかけましたが、もう貼ってしまった
のでなんとか取ります。

クリヤー4層塗り。なんで4層も塗った?かとゆーと・・・

こんな感じでハジキが出ちゃったのよう!!クヤシー!!だから塗膜厚くして
後で削り落とそうって思っちゃった訳!!
家に帰ると・・・

ウヒャヒャ!新品の純正のガソリンフィルターだ!ヤフオクでゲットだぜ!
嬉しいよう~。なんせイタリア発注だと12個買わないといかんからな。

「願いはいつか、叶う」
イヌもそう言ってますw
テーマ : 地味にコツコツやってます - ジャンル : 車・バイク
泥除けだよ!
今日、暖かかった!ナント仕事場は28度超えた!
だって、ワイヤーカット4台フル稼働中!同僚BT3が闘病中なので、
去年入った19歳(じゅるっ)若い子!身長185cm!靴のサイズ29cm!
巨人やな・・・。
に、ワイヤーカットの操作を教えながらだったので、先週は帰りが11時過ぎでした。
4月分の残業代は、地震にかこつけて搾取されたので日曜も仕事したわい。
でもボチボチ仕事に追いついてきて、昼休みにこんな事ができるように!

いつもの、古いケータイの画像ですんません。
モンスター900の泥除けと、シートカウルを塗装した!
あ~の、ハジキ地獄を何とか攻略。
コンプレッサから、タンク、でスグの場所にドライヤ&レギュ追加。
メーカーはCDKだ!ど~だコノヤロ!今度こそ、とライン内の油を
撤去に成功!
ロックエースのシグナルレッドでふしゅ~~~~~っとな。

吹いたのは画像の真下。換気扇の前で。ここは二階の物置。
スレート一枚屋根なので、部屋温度が高く、ドアがあるのでホコリも
避けられる。
カンスプレーならココでぷす~~~~っです。
うひひ、竹田さんからレアな物を譲ってもらったのだが、やっと
使える!(ちょっともったいなく感じます)
さ~~、次はクリヤーだぜい!
だって、ワイヤーカット4台フル稼働中!同僚BT3が闘病中なので、
去年入った19歳(じゅるっ)若い子!身長185cm!靴のサイズ29cm!
巨人やな・・・。
に、ワイヤーカットの操作を教えながらだったので、先週は帰りが11時過ぎでした。
4月分の残業代は、地震にかこつけて搾取されたので日曜も仕事したわい。
でもボチボチ仕事に追いついてきて、昼休みにこんな事ができるように!

いつもの、古いケータイの画像ですんません。
モンスター900の泥除けと、シートカウルを塗装した!
あ~の、ハジキ地獄を何とか攻略。
コンプレッサから、タンク、でスグの場所にドライヤ&レギュ追加。
メーカーはCDKだ!ど~だコノヤロ!今度こそ、とライン内の油を
撤去に成功!
ロックエースのシグナルレッドでふしゅ~~~~~っとな。

吹いたのは画像の真下。換気扇の前で。ここは二階の物置。
スレート一枚屋根なので、部屋温度が高く、ドアがあるのでホコリも
避けられる。
カンスプレーならココでぷす~~~~っです。
うひひ、竹田さんからレアな物を譲ってもらったのだが、やっと
使える!(ちょっともったいなく感じます)
さ~~、次はクリヤーだぜい!
葉っぱ
仕事場で一緒に働いている、同僚「BT3」。トシはイッコ下の43歳。
大のタバコ(ラークマイルド)好きで、現在のワイヤーカットに移動前には、一日3箱吸う
ヘビースモーカーでした。セットで缶コーヒーも毎日約1.5リットル程。
ワイヤーに移動し、わしと働くようになって3年。
割と本数は減っていたようですが、先週の21日の残業時間中、彼は動かなくなって
しまいました。
あまりの胸?肩?の痛みに悶絶していたのです。
朝から「痛いな~」とは言っていましたが、夜になり我慢できないほどになったようです。
その表情から 「救急車呼ぶぞ?」 というと 「・・・うん・・・」 と虫の息。
サイレンレスで救急車到着。
八王子の東海大病院に連れて行かれ、判明した病気は
「急性心筋梗塞」
なんてこった。
イッコしか違わない年齢で、心筋梗塞とは。
今日は日曜なんだけど休日出勤で、3時まで仕事して、帰りに見舞いにいってきた。
彼は、とりあえず一般病棟に移動できていたので、順調ということになるようだ。
家族が来ていたので、挨拶もそこそこに彼と話をしてみた。
「今先生から聞いたんだけどさ、オレあと数時間遅かったら氏んでたってサ。」
・・・・・・。
ぬううう・・・。
恐ろしい。
原因のひとつ、タバコ。
中毒で「止められませんね~♪」とか言ってるヒトは、何時自分も心筋梗塞に
なってしまう危険を理解してください。
いきなり、です。その時、周囲に知人や家族がいるとは限りません。
クルマやバイクの運転中に発症するかもしれません。
わしはタバコ吸わないけど、タバコ吸いたい人は吸えば良いと思ってました。
それこそ「吸いすぎでどーなっても、好きで吸ってるんだから・・」とも。
ですが、見舞いに来ていた家族の姿を見た時、やはり葉っぱはイカンな・・、と
思いなおしました。
程度の問題でもあるでしょうけど・・。
ま、「程ほど」ってことで。
ちなみに・・・
毎年、会社で受けてる健康診断(生活習慣病)には、
なんらヒットしてなかったようです。
大のタバコ(ラークマイルド)好きで、現在のワイヤーカットに移動前には、一日3箱吸う
ヘビースモーカーでした。セットで缶コーヒーも毎日約1.5リットル程。
ワイヤーに移動し、わしと働くようになって3年。
割と本数は減っていたようですが、先週の21日の残業時間中、彼は動かなくなって
しまいました。
あまりの胸?肩?の痛みに悶絶していたのです。
朝から「痛いな~」とは言っていましたが、夜になり我慢できないほどになったようです。
その表情から 「救急車呼ぶぞ?」 というと 「・・・うん・・・」 と虫の息。
サイレンレスで救急車到着。
八王子の東海大病院に連れて行かれ、判明した病気は
「急性心筋梗塞」
なんてこった。
イッコしか違わない年齢で、心筋梗塞とは。
今日は日曜なんだけど休日出勤で、3時まで仕事して、帰りに見舞いにいってきた。
彼は、とりあえず一般病棟に移動できていたので、順調ということになるようだ。
家族が来ていたので、挨拶もそこそこに彼と話をしてみた。
「今先生から聞いたんだけどさ、オレあと数時間遅かったら氏んでたってサ。」
・・・・・・。
ぬううう・・・。
恐ろしい。
原因のひとつ、タバコ。
中毒で「止められませんね~♪」とか言ってるヒトは、何時自分も心筋梗塞に
なってしまう危険を理解してください。
いきなり、です。その時、周囲に知人や家族がいるとは限りません。
クルマやバイクの運転中に発症するかもしれません。
わしはタバコ吸わないけど、タバコ吸いたい人は吸えば良いと思ってました。
それこそ「吸いすぎでどーなっても、好きで吸ってるんだから・・」とも。
ですが、見舞いに来ていた家族の姿を見た時、やはり葉っぱはイカンな・・、と
思いなおしました。
程度の問題でもあるでしょうけど・・。
ま、「程ほど」ってことで。
ちなみに・・・
毎年、会社で受けてる健康診断(生活習慣病)には、
なんらヒットしてなかったようです。
ごちゃ混ぜSDR
先日TZのイグニッションコイルを見つけて、セロSDRに・・とゆー振りを
しましたので。

交換したっす。
取り付けピッチは同じでしたが、外コイルが邪魔になったので場所を
車体右側へ移動。
TZのハイテンションコードがもう少し短かったので、
元のテイラーコードを移植。
アースを直引きした方がいいかなあ?ま、い~か。
んだ。
オイル漏れしていた左のフォークのオイルシールを交換なのだ・・・。

SDRはこういうのがちゃちゃっと出来るから好きだな~。
フォーク外すのに数分。何回取り付け外ししたことか・・・。

マニュアルでの、油量は225ccだったかな。でもセロSDRは300cc。
エンジン重いからね。
更にインナーピストンに加工というかイタズラしてます・・。

穴。φ5の穴が4つ空いているのですが、これは圧縮側のオイル通路。
これだけ大きな穴が4つも空いているんだから、乗り心地はふわふわで
まあ、良いんですが、スピード出すとヘナチョコフォークな訳だす。
んで、一箇所(1/4=25%ですね)を埋めてしまいます。わしは7075でピンを作って
圧入・旋盤で面出ししました。
コレやると、フォークが生まれ変わりますね~。
所詮スライドメタルの無い「昔フォーク」なんですがね。
そこはオイルにゾイル混ぜるとか、バネの側面をバフで鏡面にしてるとか
ムダな抵抗をしちゃってたりなんかして。
しましたので。

交換したっす。
取り付けピッチは同じでしたが、外コイルが邪魔になったので場所を
車体右側へ移動。
TZのハイテンションコードがもう少し短かったので、
元のテイラーコードを移植。
アースを直引きした方がいいかなあ?ま、い~か。
んだ。
オイル漏れしていた左のフォークのオイルシールを交換なのだ・・・。

SDRはこういうのがちゃちゃっと出来るから好きだな~。
フォーク外すのに数分。何回取り付け外ししたことか・・・。

マニュアルでの、油量は225ccだったかな。でもセロSDRは300cc。
エンジン重いからね。
更にインナーピストンに加工というかイタズラしてます・・。

穴。φ5の穴が4つ空いているのですが、これは圧縮側のオイル通路。
これだけ大きな穴が4つも空いているんだから、乗り心地はふわふわで
まあ、良いんですが、スピード出すとヘナチョコフォークな訳だす。
んで、一箇所(1/4=25%ですね)を埋めてしまいます。わしは7075でピンを作って
圧入・旋盤で面出ししました。
コレやると、フォークが生まれ変わりますね~。
所詮スライドメタルの無い「昔フォーク」なんですがね。
そこはオイルにゾイル混ぜるとか、バネの側面をバフで鏡面にしてるとか
ムダな抵抗をしちゃってたりなんかして。
モックアップ仕上げ
RCニーラーのボディ製作用の、モックアップつーか、型をですね・・・。
ポリパテを「山吹色の波紋疾走!」と盛って、「URYEEEEEEEE!」と削ったんですよ。
そしたら
すごい気泡。こりゃヒドイ。さすがド素人。
他にも、足らんちゅらな場所に盛りたかったので・・・
外でポリパテ。家の中でやろうものならスグにカミサンに蹴っ飛ばされます。
FRPとポリパテ混合は、外でやるべ。(過去に家の中でやった・・)
じゃがりこの底板でお皿・・。でもこりゃ~失敗だ。混ぜやすいが取りにくい。
木のはアイスの棒。もちろん、食べた後のを良~く・・なやつ。
ンン~~、こんなもんかな~~。
白いのは紙粘土。
例の気泡は、タミヤパテをシンナーで溶いて埋めようかと思ってます。
そこらへんをゴソゴソしていると・・・
TZ125の外コイルあった。そういや持ってたな。
上のはセローのに、テイラーコードをくっ付けたもの。セロSDRに憑いてるブツ。
せっかくなんで、TZコイルをセロSDRにでも付けるべ。
んでセローのは、モンキーに・・・。
ポリパテを「山吹色の波紋疾走!」と盛って、「URYEEEEEEEE!」と削ったんですよ。
そしたら

すごい気泡。こりゃヒドイ。さすがド素人。
他にも、足らんちゅらな場所に盛りたかったので・・・

外でポリパテ。家の中でやろうものならスグにカミサンに蹴っ飛ばされます。
FRPとポリパテ混合は、外でやるべ。(過去に家の中でやった・・)

じゃがりこの底板でお皿・・。でもこりゃ~失敗だ。混ぜやすいが取りにくい。
木のはアイスの棒。もちろん、食べた後のを良~く・・なやつ。

ンン~~、こんなもんかな~~。
白いのは紙粘土。
例の気泡は、タミヤパテをシンナーで溶いて埋めようかと思ってます。
そこらへんをゴソゴソしていると・・・

TZ125の外コイルあった。そういや持ってたな。
上のはセローのに、テイラーコードをくっ付けたもの。セロSDRに憑いてるブツ。
せっかくなんで、TZコイルをセロSDRにでも付けるべ。
んでセローのは、モンキーに・・・。
テーマ : 地味にコツコツやってます - ジャンル : 車・バイク
@247
もうすぐ??完成予定のウチのゴミモンキー。
ウインカーが、高価で購入できないでいました。
たまたま立ち寄った、アップガレージライダーズにこれまた見るからに
チープなウインカー4個セットが・・・。
4個で990円。 1000円しないんですよ。一応、新品。
んで、家で確認してみると・・・
あっはっは!ナンダコリャ~wまさにガチャポンクオリティ!
酷いのは、ここ!見れ!
ギボシのカシメ。平たいんですけどw アースに!注目ゥ!!
バネにねじってる!マジかw
ソケットの取り付けベースもひん曲がってるぞ!
緑の+線も今にも千切れそうな半田。おいおい、もげるって。
レンズの中の、魚眼カット?や側面のカマボコカット?も、手で彫ったんかー!
って言いたくなる程グニャグニャ。
でもま~~~、一個当り250円しないし電球(ガラスずれまくり)も付いてるんだし。
しかたね~な~w
自分で手直しするべ!
そこでですな・・・・。
こて台をグレードアップ。わしはカネ無いので、GOOTの安いヤツ(海綿が
入ってる四角いの)を使っていましたが、軽すぎで落ち着かないのと、
ハンダこてが置けないのが不満でした。
そこで、仕事場にあった真鍮のゴミを接着し、トガシで買ったアルミパンチングの
余り(ゴミ)で、こてサックを作り・・・。
こて先が直接パンチングに触れないようにステンワイヤーで☆を仕込んだデス。
意外と使いやすい!
ガチャポンウインカーも少しだけシッカリして、満足。いがった、いがった♪♪
ウインカーが、高価で購入できないでいました。
たまたま立ち寄った、アップガレージライダーズにこれまた見るからに
チープなウインカー4個セットが・・・。
4個で990円。 1000円しないんですよ。一応、新品。
んで、家で確認してみると・・・

あっはっは!ナンダコリャ~wまさにガチャポンクオリティ!
酷いのは、ここ!見れ!

ギボシのカシメ。平たいんですけどw アースに!注目ゥ!!
バネにねじってる!マジかw
ソケットの取り付けベースもひん曲がってるぞ!
緑の+線も今にも千切れそうな半田。おいおい、もげるって。
レンズの中の、魚眼カット?や側面のカマボコカット?も、手で彫ったんかー!
って言いたくなる程グニャグニャ。
でもま~~~、一個当り250円しないし電球(ガラスずれまくり)も付いてるんだし。
しかたね~な~w
自分で手直しするべ!
そこでですな・・・・。

こて台をグレードアップ。わしはカネ無いので、GOOTの安いヤツ(海綿が
入ってる四角いの)を使っていましたが、軽すぎで落ち着かないのと、
ハンダこてが置けないのが不満でした。
そこで、仕事場にあった真鍮のゴミを接着し、トガシで買ったアルミパンチングの
余り(ゴミ)で、こてサックを作り・・・。

こて先が直接パンチングに触れないようにステンワイヤーで☆を仕込んだデス。
意外と使いやすい!
ガチャポンウインカーも少しだけシッカリして、満足。いがった、いがった♪♪
のそのそと
ちょっと暖かくなってきました。すると、手が汚くなるけどバイクをちょしたく
なるのだ!
アドレスV125のプラグ交換すっぺ。今回はメンドくさがって5000km使った。
いつもは3000km。
これ以上、接写できないので見えないと思いますが、けっこう接地電極が
傷んでる「っぽい」。「ぽい」のです。しつこく調べた訳じゃありません。
5000kmも使ったらいがべ!500円しねんだすけ。
ガレージをフラフラしてると・・・・
(南部弁ON)
じぃやっ!(訳:ああッ)!!
セロSDRの左フォークがらオイル漏れだじゃ~。ストックのオイルシールあるすけ
ちゃっちゃど交換すんべな~。ありゃっ、ダストシールは、ねがったじゃ。(無かった)
しかだね~すけ(仕方ないから)YSPさいぐが。(行くか)結構高”ぇ~んだよな~。
(南部弁OFF)
近々、900SSをオークションに出品しようかと思っています。
でもなんか腰が上がりません。休日にせっせといろんなトコ洗ってると、
いろんな思い出が・・。
近場か知り合い等で買い手が付くと、いいのですが。
バラされて転売されるのもイヤだしね。
買った人の自由ですけどね。なんかね。
なるのだ!

アドレスV125のプラグ交換すっぺ。今回はメンドくさがって5000km使った。
いつもは3000km。
これ以上、接写できないので見えないと思いますが、けっこう接地電極が
傷んでる「っぽい」。「ぽい」のです。しつこく調べた訳じゃありません。
5000kmも使ったらいがべ!500円しねんだすけ。
ガレージをフラフラしてると・・・・
(南部弁ON)
じぃやっ!(訳:ああッ)!!

セロSDRの左フォークがらオイル漏れだじゃ~。ストックのオイルシールあるすけ
ちゃっちゃど交換すんべな~。ありゃっ、ダストシールは、ねがったじゃ。(無かった)
しかだね~すけ(仕方ないから)YSPさいぐが。(行くか)結構高”ぇ~んだよな~。

(南部弁OFF)
近々、900SSをオークションに出品しようかと思っています。
でもなんか腰が上がりません。休日にせっせといろんなトコ洗ってると、
いろんな思い出が・・。
近場か知り合い等で買い手が付くと、いいのですが。
バラされて転売されるのもイヤだしね。
買った人の自由ですけどね。なんかね。
なんでしょうね
わしは小さい頃から、UFOネタが好きでしてね。
「木曜スペシャル」なんかは、あのコワ~イ音楽に恐怖しながらも
毎回楽しみにしていたのですよ。
んで動画ハメコミで申し訳ないんですが、ちょっと気になるのを数点アップしまするね。
白いのがスーって。 TV見ていても全然気づかなかったですね。 お次。
↑最近出たモノですが、ま~その~、フェイクとゆー説が多いですね~。
お次。 エルサレム「岩のドーム」上空に現れた未確認物体。フラッシュします! ふむう。なんでしょうか。
上の続き?が最近UPされたようなんですが・・・ これは・・近接撮影のようなんですけど。
ふう。矢追順一さんは最近TVに出てきませんが、UFO画像はこうやって見ることができて、
わしは楽しめる訳なんですが TV番組のど~も煮え切らない構成もまたそれで楽しめる訳で。
みなさんはどう思いましたか?
「木曜スペシャル」なんかは、あのコワ~イ音楽に恐怖しながらも
毎回楽しみにしていたのですよ。
んで動画ハメコミで申し訳ないんですが、ちょっと気になるのを数点アップしまするね。
白いのがスーって。 TV見ていても全然気づかなかったですね。 お次。
↑最近出たモノですが、ま~その~、フェイクとゆー説が多いですね~。
お次。 エルサレム「岩のドーム」上空に現れた未確認物体。フラッシュします! ふむう。なんでしょうか。
上の続き?が最近UPされたようなんですが・・・ これは・・近接撮影のようなんですけど。
ふう。矢追順一さんは最近TVに出てきませんが、UFO画像はこうやって見ることができて、
わしは楽しめる訳なんですが TV番組のど~も煮え切らない構成もまたそれで楽しめる訳で。
みなさんはどう思いましたか?
ブレンボ4Pの
な~~~・・・・。

んて、キッタネーんだ!!!!
頭にきたから外した、モンスターのキャリパー。
純正ブレンボ・キャスト4POD(ポッド=壷つぼ)。
鋳肌に入り込んだ、汚れがハンパない。
80年代からキャリパーの丸洗いをやってきたわしも、コイツはイヤになる。
さらに・・・

パッドのバックプレートが当る所もそれなりに磨耗。
ど~りで、パッドピンもガタガタなわけだ。
徹底洗浄して使おうかと思ったけど、こりゃあ~、使うの止めた方がいいかな?
ここまで減った理由は、おそらく・・・
パッドスプリング(板バネで、パッドを下側に押し付けている)を装着しないで
走っていたからではないだろうか?
レーシングユースなら、メンテナンスの頻度も多いだろうし
門題は無いかと思うが。
しかし街乗りだと、乗りッパになるだろうし、なにしろサーキットより使用時間が
圧倒的に長い。んでフリーなパッドがガチャガチャ動いた結果、キャリパ本体の
磨耗速度を早めたのだろうか。
能書き書いたけど、わしの勝手な「知ったかぶり」なので真に受けないよーに。

んて、キッタネーんだ!!!!
頭にきたから外した、モンスターのキャリパー。
純正ブレンボ・キャスト4POD(ポッド=壷つぼ)。
鋳肌に入り込んだ、汚れがハンパない。
80年代からキャリパーの丸洗いをやってきたわしも、コイツはイヤになる。
さらに・・・

パッドのバックプレートが当る所もそれなりに磨耗。
ど~りで、パッドピンもガタガタなわけだ。
徹底洗浄して使おうかと思ったけど、こりゃあ~、使うの止めた方がいいかな?
ここまで減った理由は、おそらく・・・
パッドスプリング(板バネで、パッドを下側に押し付けている)を装着しないで
走っていたからではないだろうか?
レーシングユースなら、メンテナンスの頻度も多いだろうし
門題は無いかと思うが。
しかし街乗りだと、乗りッパになるだろうし、なにしろサーキットより使用時間が
圧倒的に長い。んでフリーなパッドがガチャガチャ動いた結果、キャリパ本体の
磨耗速度を早めたのだろうか。
能書き書いたけど、わしの勝手な「知ったかぶり」なので真に受けないよーに。
テーマ : 地味にコツコツやってます - ジャンル : 車・バイク
| HOME |