| HOME |
時代は繰返す
やっぱりバイクは、しょっちゅう乗ってあげると調子がいいようです。
今日もセロSDRはキック2回で始動!寒くてオイルが硬いから圧縮もまあまあ。
いいぞ!セローエンジン!
んで、飽きずにまた宮ヶ瀬ふれあいPなわけだす。
この、宮ヶ瀬ダム周辺は、カーブが多いのですが攻めるような道ではないです。
なのでわしは60キロほどでストトトとのんびり、身体を動かす為に走っているのです。
ぼちぼち、遠方からのお客さんは来なくなる季節だべね~と、思いながら駐車場に
着くとそこには・・・。
ケータイのムゴイ画像ですみませんが、わかりますかね・・・?
クルマ。いわゆる「痛車」のみなさんです。
ハルヒの宣伝カー。SOS団ってなんだ?
最近は日中でもどんどん現れるようになり、市民権を得ているのか?老夫婦が
ニコニコしながら覗いていました。「あら~、いっぱい(フィギュアが)あって賑やかね~♪」
「いいわね~」だって。良かったなオイ。理解ある老人夫婦で。
今回、わしが驚いたのは、ホレ、車のマエや助手席にいらっしゃる、
「ナンか知らんが高価そうな等身大フィギュア様」だ!!!!!
左の御方は、ハルヒコスであられる。更にベンチに腰掛けられる御姿を画像に納めて
いらっしゃった。
一体だけではなく、二体(人称で呼び合ったりしているのだろうか)所有されている方も。
そういうわしも、かつて電動RCカーのボディにGペンで裏から描いたりしてましたが。
27年前ですんで・・・。
気づくと、痛オーナー達は居なくなってました。
はっと我に返ったわしは、8時半になったのを確認したので帰宅。
イヌの散歩しながらなんか
「日本って・・・・・いい国だなぁ~・・・・」とイブマサトのせりふを思い出しました。
今日もセロSDRはキック2回で始動!寒くてオイルが硬いから圧縮もまあまあ。
いいぞ!セローエンジン!
んで、飽きずにまた宮ヶ瀬ふれあいPなわけだす。
この、宮ヶ瀬ダム周辺は、カーブが多いのですが攻めるような道ではないです。
なのでわしは60キロほどでストトトとのんびり、身体を動かす為に走っているのです。
ぼちぼち、遠方からのお客さんは来なくなる季節だべね~と、思いながら駐車場に
着くとそこには・・・。

ケータイのムゴイ画像ですみませんが、わかりますかね・・・?
クルマ。いわゆる「痛車」のみなさんです。
ハルヒの宣伝カー。SOS団ってなんだ?
最近は日中でもどんどん現れるようになり、市民権を得ているのか?老夫婦が
ニコニコしながら覗いていました。「あら~、いっぱい(フィギュアが)あって賑やかね~♪」
「いいわね~」だって。良かったなオイ。理解ある老人夫婦で。
今回、わしが驚いたのは、ホレ、車のマエや助手席にいらっしゃる、
「ナンか知らんが高価そうな等身大フィギュア様」だ!!!!!
左の御方は、ハルヒコスであられる。更にベンチに腰掛けられる御姿を画像に納めて
いらっしゃった。
一体だけではなく、二体(人称で呼び合ったりしているのだろうか)所有されている方も。
そういうわしも、かつて電動RCカーのボディにGペンで裏から描いたりしてましたが。
27年前ですんで・・・。
気づくと、痛オーナー達は居なくなってました。
はっと我に返ったわしは、8時半になったのを確認したので帰宅。
イヌの散歩しながらなんか
「日本って・・・・・いい国だなぁ~・・・・」とイブマサトのせりふを思い出しました。
スポンサーサイト
テーマ : ♪今日も、バイクで… - ジャンル : 車・バイク
NYPとは
製作中の「NYP」。
かまど、完成。
ちょっと、高さが足らないようですが、材料がこれしかなくて。
樹脂ですけど、ガラス繊維混入グレード(GF30)のPOM。
3割が、ガラス繊維。燃えにくいです。 当初はモルタルで作ろうと思ってましたが。
ゴミ材がそこらにあったので作りました。
こいつが・・・・。
こんな感じ~。後ろのソケット(サイズ29。にく)は、作業台代わりでした。
ガスの導入部です。ツインバーナー。右のアース端子は、ガスの火口に繋ぐ様に
しています。内側の二本は、点火用の電極。火口のピッチは14mm。
一応検証して、15mm離しても片方が灯けばもう片方も火が灯くのを確認しています。
裏側ですが・・・。
リューターでミゾを掘り、電極線を埋めつつガスの通り道も確保。
ここもプラリペアでもりもり。上側がガス。下側が電極ピンの配線。
ここまでくるのに使い捨てライターを5,6個分解して部品を採りましたね。
といっても火口なんですが。それが、どのライターを分解しても、
みんなビミョウ~に違うんですよね。
火口の外形と、先端の内径は同じでしたが全体の寸法が、ゼンブ違いました。
なので、近いヤツをヤスリでシコシコ・・・。削って合わせ。
細いの(φ1.78)つまんでヤスリかけてると指痛いです。
アルミ削り出しのケースは、カート屋さんにお願いしてアルマイトに出してます。
上がりは来週の予定です。
かまど、完成。

ちょっと、高さが足らないようですが、材料がこれしかなくて。
樹脂ですけど、ガラス繊維混入グレード(GF30)のPOM。
3割が、ガラス繊維。燃えにくいです。 当初はモルタルで作ろうと思ってましたが。
ゴミ材がそこらにあったので作りました。
こいつが・・・・。

こんな感じ~。後ろのソケット(サイズ29。にく)は、作業台代わりでした。

ガスの導入部です。ツインバーナー。右のアース端子は、ガスの火口に繋ぐ様に
しています。内側の二本は、点火用の電極。火口のピッチは14mm。
一応検証して、15mm離しても片方が灯けばもう片方も火が灯くのを確認しています。

裏側ですが・・・。
リューターでミゾを掘り、電極線を埋めつつガスの通り道も確保。
ここもプラリペアでもりもり。上側がガス。下側が電極ピンの配線。
ここまでくるのに使い捨てライターを5,6個分解して部品を採りましたね。
といっても火口なんですが。それが、どのライターを分解しても、
みんなビミョウ~に違うんですよね。
火口の外形と、先端の内径は同じでしたが全体の寸法が、ゼンブ違いました。
なので、近いヤツをヤスリでシコシコ・・・。削って合わせ。
細いの(φ1.78)つまんでヤスリかけてると指痛いです。
アルミ削り出しのケースは、カート屋さんにお願いしてアルマイトに出してます。
上がりは来週の予定です。
テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
あれこの臭い
はあ、昼休みに2りんかん行って買って来ましたよ、プラリペア。
高いな~、相変わらず。20年前と同じ。
でも聞くところによると、「出た当時の製品と全然チガウよ!」とのこと。
期待しちゃう。

・・・・。
やっちゃったね~。
確かに、ムカシのより濡れ性がいいね!アクリル粉末の粒度が細かいような
気がします。あと、静電気を徹底的に押さえてる。飛ばないもん。
樹脂の粉状は、静電気でぴょんぴょん飛び回るんだけど、コレは全く飛ばない。
小麦粉のようにおとなしい。信じられん。どうやったんだろう?
そこら辺が1300円位のコストなんだろうか?
まいいか。凡愚のわしにはワカンネーから。
あ、この溶剤ていうかメチレン?これ!このニオイ。
歯医者で歯の治療した時に、「なんか嗅ぎ覚えのあるにおいだな~?なんだっけ?」
と思ってましたが、コレだ!こいつだ!埋める樹脂の接着にコレ使ってるんじゃン?
想像だけど。
違ったらすんません。

今はこんな。
戸締り用のラッチを製作。
SUS304 3/4H 0.3mm厚を、専用のプレス金型を
サッと作ってバイスでギュ!ハイ出来上がり。
上フタの真ん中にあるヤツです。
他に柱と、クランク。 と「肉」。
そう、アレです。
あとは、「かまど」だね。
高いな~、相変わらず。20年前と同じ。
でも聞くところによると、「出た当時の製品と全然チガウよ!」とのこと。
期待しちゃう。

・・・・。
やっちゃったね~。
確かに、ムカシのより濡れ性がいいね!アクリル粉末の粒度が細かいような
気がします。あと、静電気を徹底的に押さえてる。飛ばないもん。
樹脂の粉状は、静電気でぴょんぴょん飛び回るんだけど、コレは全く飛ばない。
小麦粉のようにおとなしい。信じられん。どうやったんだろう?
そこら辺が1300円位のコストなんだろうか?
まいいか。凡愚のわしにはワカンネーから。
あ、この溶剤ていうかメチレン?これ!このニオイ。
歯医者で歯の治療した時に、「なんか嗅ぎ覚えのあるにおいだな~?なんだっけ?」
と思ってましたが、コレだ!こいつだ!埋める樹脂の接着にコレ使ってるんじゃン?
想像だけど。
違ったらすんません。

今はこんな。
戸締り用のラッチを製作。
SUS304 3/4H 0.3mm厚を、専用のプレス金型を
サッと作ってバイスでギュ!ハイ出来上がり。
上フタの真ん中にあるヤツです。
他に柱と、クランク。 と「肉」。
そう、アレです。
あとは、「かまど」だね。
テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
進行中
中身について、日々悩んでましたが、決定しまして製作開始です。
まずは、キモのファイヤー部分。当初、固形燃料をきざんで使おうかと
思ってたんですが、いちいちライターかマッチで点けるのもメンドくさい
かな、と。
で、電子ライター(チャッカマン型)のユニットを改造して使うことに。
なぜチャッカマン型か!?それは、火口までの延長チューブがあるから。
本体+延長+火口という、要求に見合った造りなのです。
しかもガスのチャージも出来ないとイカンので、バルブを上向きにする必要が
あります。
ノコで本体をちょん切って短くし、バルブを円筒形状に成型。んでドテッ腹に丸穴加工。
上向きに付いてなおかつ、本体に収まる寸法です。
横の開口部は2mm厚のアクリル板でフタをします。
しますって、何で?!
そうですね~・・・。
定番のプラリペアでやろう思うんですよ。
でも、いざ買いに走ったらこれがまた無いのよ~!!
アストロ行ってもナシ。ライコランド行っても全滅。
なぜじゃーーーー! なぜ買わせてくれんのじゃーー!
いつも目にしてるのにィィィ!
ちくそう!
そうだ、こんな時はこれを見るに限る。
つづきもあるよ。

まずは、キモのファイヤー部分。当初、固形燃料をきざんで使おうかと
思ってたんですが、いちいちライターかマッチで点けるのもメンドくさい
かな、と。
で、電子ライター(チャッカマン型)のユニットを改造して使うことに。
なぜチャッカマン型か!?それは、火口までの延長チューブがあるから。
本体+延長+火口という、要求に見合った造りなのです。
しかもガスのチャージも出来ないとイカンので、バルブを上向きにする必要が
あります。

ノコで本体をちょん切って短くし、バルブを円筒形状に成型。んでドテッ腹に丸穴加工。
上向きに付いてなおかつ、本体に収まる寸法です。
横の開口部は2mm厚のアクリル板でフタをします。
しますって、何で?!
そうですね~・・・。
定番のプラリペアでやろう思うんですよ。
でも、いざ買いに走ったらこれがまた無いのよ~!!
アストロ行ってもナシ。ライコランド行っても全滅。
なぜじゃーーーー! なぜ買わせてくれんのじゃーー!
いつも目にしてるのにィィィ!
ちくそう!
そうだ、こんな時はこれを見るに限る。
つづきもあるよ。
テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
初体験
セロSDRのタイヤはすんごい古いので・・Mrグリップマンをしゅっしゅして
また、水溜り駐車場へと繰り出します。
ぬう~、気のせいだろうけど、少しはタイヤが喰ってるかも。
ハンドルの切れ方が違う?バイクが軽いから、違いもわかりやすいのかな。
今日は割りと暖かかったので、ふれあいナントカには沢山のバイクがいましたね。
ガス欠の心配も無く、カフェオレ飲んで帰ってきました。
んで~、帰宅してすぐ作業。

ラティスが腐ったり、ヘンなキノコが生えてきたので撤去!
スチールフェンスに替えたい!とカミさんが言うので化粧ブロック(高い)を買って来て、
モルタルでツモって行きます。
・・・・って、これは先々週のハナシ。
モルタルを十分に乾燥&硬化させたかったので。
?詳しい方なら気づくと思いますが、ブロックが上下逆です。中央に穴一個が、上に
なるのがセオリーです。あえてこうした・・とは言いません。何も考えなくやってたら
「あれ?上下あるじゃん!?」って気づいたときは、さんざんツモってから。
もうモルタルが固まりつつあったので、「ま、いいか!」と。

一応、鉄筋を・・入れ・・・。
オカシイな~。これじゃ、鉄筋の周りにモルタル入れられなくない?
なんとか砂型鋳造の経験を生かし?モルタルでぎゅうぎゅうにしました。

こんな感じ。ここに、モルタルを詰め込みます。でも、スリキリいっぱいじゃなく、
鉄筋が隠れるくらいにしときます。節約です。

一個だけ、調整が必要なブロックが出ました。
このままではそこらにいる、ぬこ様のいい通り道になってしまう。
そこで、生まれて初めてコンクリートブロックを切断することに!
ワクワク。

980円のディスクブラインダーに、1380円のダイヤモンドホイール。
左の切断砥石は50円。こいつで~・・・・。
「めっちゃ粉塵!ウルサ!小石が飛ぶ!」
でも、面白いようにブロックが切れていきます。木材を切るよりラクかもしれません。
でま~、想像通りというかあたり前とゆーか。

刃長が足らんちゅら。15mm程残ってしまったので、タタキ折りました。
「ぼこ」ってあっさり折れて成功!
ダイヤモンドホイールで仕上げて、ぬこ穴に 合わせて見ます。
モルタルはいれずに、置いてみた。まあ~、いんじゃね?初めてだし。

とりあえず、完成かな。ブロックの穴が上向いてるのは、なんかテキトーに
処理する予定です。
部材で2万円程掛かった。業者に工事依頼したら、10万近い出費だったろうな~。
ああ、面白かった。
また、水溜り駐車場へと繰り出します。
ぬう~、気のせいだろうけど、少しはタイヤが喰ってるかも。
ハンドルの切れ方が違う?バイクが軽いから、違いもわかりやすいのかな。
今日は割りと暖かかったので、ふれあいナントカには沢山のバイクがいましたね。
ガス欠の心配も無く、カフェオレ飲んで帰ってきました。
んで~、帰宅してすぐ作業。

ラティスが腐ったり、ヘンなキノコが生えてきたので撤去!
スチールフェンスに替えたい!とカミさんが言うので化粧ブロック(高い)を買って来て、
モルタルでツモって行きます。
・・・・って、これは先々週のハナシ。
モルタルを十分に乾燥&硬化させたかったので。
?詳しい方なら気づくと思いますが、ブロックが上下逆です。中央に穴一個が、上に
なるのがセオリーです。あえてこうした・・とは言いません。何も考えなくやってたら
「あれ?上下あるじゃん!?」って気づいたときは、さんざんツモってから。
もうモルタルが固まりつつあったので、「ま、いいか!」と。

一応、鉄筋を・・入れ・・・。
オカシイな~。これじゃ、鉄筋の周りにモルタル入れられなくない?
なんとか砂型鋳造の経験を生かし?モルタルでぎゅうぎゅうにしました。

こんな感じ。ここに、モルタルを詰め込みます。でも、スリキリいっぱいじゃなく、
鉄筋が隠れるくらいにしときます。節約です。

一個だけ、調整が必要なブロックが出ました。
このままではそこらにいる、ぬこ様のいい通り道になってしまう。
そこで、生まれて初めてコンクリートブロックを切断することに!
ワクワク。

980円のディスクブラインダーに、1380円のダイヤモンドホイール。
左の切断砥石は50円。こいつで~・・・・。
「めっちゃ粉塵!ウルサ!小石が飛ぶ!」
でも、面白いようにブロックが切れていきます。木材を切るよりラクかもしれません。
でま~、想像通りというかあたり前とゆーか。

刃長が足らんちゅら。15mm程残ってしまったので、タタキ折りました。
「ぼこ」ってあっさり折れて成功!
ダイヤモンドホイールで仕上げて、ぬこ穴に 合わせて見ます。

モルタルはいれずに、置いてみた。まあ~、いんじゃね?初めてだし。

とりあえず、完成かな。ブロックの穴が上向いてるのは、なんかテキトーに
処理する予定です。
部材で2万円程掛かった。業者に工事依頼したら、10万近い出費だったろうな~。
ああ、面白かった。
まずはハコ
仕事が割りとヒマなのもあって(仕事と同時進行)・・。
ケースっぽくなりました。
しかし、ちっさいヒンジが売ってなくて(ホムセン限定)、
仕方なくワンオフ。SUS303でソリッド構造。シャフトもステンレスです。
出っ張らないようにしたかったんですが、ムリだよね~。
中身は、こんな感じ。
さて、ナニでこさえようかな・・・。
簡単操作にしたいなら、作るの難しい。
ちょっとメンドでもいいなら作るの簡単。
さあどっち。
そんなわしが持ってるストーヴはオプティマス8R。
※この動画は拾いモノです。

ケースっぽくなりました。
しかし、ちっさいヒンジが売ってなくて(ホムセン限定)、
仕方なくワンオフ。SUS303でソリッド構造。シャフトもステンレスです。

出っ張らないようにしたかったんですが、ムリだよね~。

中身は、こんな感じ。
さて、ナニでこさえようかな・・・。
簡単操作にしたいなら、作るの難しい。
ちょっとメンドでもいいなら作るの簡単。
さあどっち。
そんなわしが持ってるストーヴはオプティマス8R。
※この動画は拾いモノです。
テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
何?
今、同僚からMHP2ndGを借りてプレイちう。
どーゆーわけか、アマゾンでMHP3の予約が出来ちゃったので、あわてて
覚え中なのです。
んで、体力を復活させる為にある行為を行うんですが・・。
ひらめきました。
んで
作り出しました。

「NYP」
シェルの材質は、YH75。
まだ中身はどうやってプロダクトするか悩んでる最中です。
勿体付けてるけど、本当は、下らないです。
どーゆーわけか、アマゾンでMHP3の予約が出来ちゃったので、あわてて
覚え中なのです。
んで、体力を復活させる為にある行為を行うんですが・・。
ひらめきました。
んで
作り出しました。

「NYP」
シェルの材質は、YH75。
まだ中身はどうやってプロダクトするか悩んでる最中です。
勿体付けてるけど、本当は、下らないです。
テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
7年振り
運動不足なのでチョイ乗り。
具合のいい場所にある宮が瀬(ふれあいナントカ)に走ってきたです。
セロSDRで。軽くて出し入れがラクなんで。
んで、実は昨日も夕方(4時過ぎ)にちょろっと走ってきたノダ。
その時からガソリン少ないなぁ~と、思ってはいたのですが、
セローエンジンだから大丈夫だべ、とモンブランケーキのような甘~い
考え。
そんなことをしれっと忘れて今日も朝早く行ったらば・・・・。
だっはっは!ガス欠でやんす。ここは宮が瀬湖畔のトンネルの近く。
よりによって、コックを回す為に必要な、3mmのレンチも忘れた!アホだ。
とにかく、押すしか無いね~。
ふれあいPの自販機で、120円入れたらなぜか「500」円と表示され、
ちょっとばかし喜んでたらこの有様。
バイクが軽いから良いものの・・・。
赤い線の道順で押し&またがって下り。
結局、右端の郵便局の辺りで、通りすがりのXR223氏にガソリンを
分けて頂きまして。500ccのペットボトルで復活!
本当に、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
汗だくメットはもうこりごりです。
ガソリンは、入れときましょう。
ちなみに、ドゥカティM1000Sでもやってます。
インジェクション車は初めてで、どこまで走るのかな?と
思ってると、キルスイッチでも切ったか?みたいに止まりましたね~。
2km押した。2003年でした。
具合のいい場所にある宮が瀬(ふれあいナントカ)に走ってきたです。
セロSDRで。軽くて出し入れがラクなんで。
んで、実は昨日も夕方(4時過ぎ)にちょろっと走ってきたノダ。
その時からガソリン少ないなぁ~と、思ってはいたのですが、
セローエンジンだから大丈夫だべ、とモンブランケーキのような甘~い
考え。
そんなことをしれっと忘れて今日も朝早く行ったらば・・・・。

だっはっは!ガス欠でやんす。ここは宮が瀬湖畔のトンネルの近く。
よりによって、コックを回す為に必要な、3mmのレンチも忘れた!アホだ。
とにかく、押すしか無いね~。
ふれあいPの自販機で、120円入れたらなぜか「500」円と表示され、
ちょっとばかし喜んでたらこの有様。
バイクが軽いから良いものの・・・。

赤い線の道順で押し&またがって下り。
結局、右端の郵便局の辺りで、通りすがりのXR223氏にガソリンを
分けて頂きまして。500ccのペットボトルで復活!
本当に、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
汗だくメットはもうこりごりです。
ガソリンは、入れときましょう。
ちなみに、ドゥカティM1000Sでもやってます。
インジェクション車は初めてで、どこまで走るのかな?と
思ってると、キルスイッチでも切ったか?みたいに止まりましたね~。
2km押した。2003年でした。
テーマ : ♪今日も、バイクで… - ジャンル : 車・バイク
素人作業
セロSDRのエンジン。けっこう車体の前よりに載ってるのです。
なんでかは、エンジンの大きさとフレームの都合上なのですが、
本当はこうしたかった、とゆー場所があります。

ぱっと見からして、なんかバランス悪いのは置いといて・・・・。

ホンダ用のスピードメータ検出ギアの中心。
同時にスプロケットの中心でもあるのです。
その、ちょっと後ろにマウントボルトがあります。
セローでは、スイングアームピボットと同軸。
ここを~、同じ様にスイングアーム同軸にしたかったのです。
しかし、エンジンの頭でっかちとフレームの異常なスリムさと相まって
この位置になりました。
スプロケは理想の位置ではないうえ、スイングアームピボットから
かなり離れてしまいましたが、ヘンだけど、それほどおかしくない!?
感じですね~。どうなんでしょ。
もっと、他の人にも乗ってもらって様々な評価をしてもらいたいですね。
ビッグバイクもいいけど、こんなのも楽しいよっと・・。
なんでかは、エンジンの大きさとフレームの都合上なのですが、
本当はこうしたかった、とゆー場所があります。

ぱっと見からして、なんかバランス悪いのは置いといて・・・・。

ホンダ用のスピードメータ検出ギアの中心。
同時にスプロケットの中心でもあるのです。
その、ちょっと後ろにマウントボルトがあります。
セローでは、スイングアームピボットと同軸。
ここを~、同じ様にスイングアーム同軸にしたかったのです。
しかし、エンジンの頭でっかちとフレームの異常なスリムさと相まって
この位置になりました。
スプロケは理想の位置ではないうえ、スイングアームピボットから
かなり離れてしまいましたが、ヘンだけど、それほどおかしくない!?
感じですね~。どうなんでしょ。
もっと、他の人にも乗ってもらって様々な評価をしてもらいたいですね。
ビッグバイクもいいけど、こんなのも楽しいよっと・・。
やっべ
困ったもんで、またもや仕事のお話」で恐縮です。
売り上げが上がらない、上がらないと言ってはFAX営業の弊社、
来るもの拒まずで当然、社内のキャパオーバーになっとる訳です。
見積もり取って、返信。あたり前ですが、向こうは「この金額で、出来て、尚且つ
納期は厳守なんだろう、な」と思うのです。
しかしだな・・・。
現場では毎日深夜まで残業し、半数以上が休日出勤をしても「間に合わない」のだ。
んで、トーカツブチョらは「納期交渉」と言うものを頻繁に行う。
やります言っといて出来ません。納期延ばしてください。
恥だろ。
まあ、今に始まったことではないのだが、今回仕事量では客先も黙っては
いられなかったようだ。
「納期の遅延による様々な損失、億超えますが、この点はどのように
なさるおつもりか?」
とわしらも身の毛がよだつ発言が来た。
噂ではカイチョ様が陳謝しに出向く、らしいが。
「ゴメンチャイ」して済む訳ないでしょう。
いやあ~コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!
だからさ。5年前言ったじゃん?ブチョさんよ。
事務機ばかりに頼りなさんなって。組織組織って、威張りたいなら
会社として自立しろ。
売り上げが上がらない、上がらないと言ってはFAX営業の弊社、
来るもの拒まずで当然、社内のキャパオーバーになっとる訳です。
見積もり取って、返信。あたり前ですが、向こうは「この金額で、出来て、尚且つ
納期は厳守なんだろう、な」と思うのです。
しかしだな・・・。
現場では毎日深夜まで残業し、半数以上が休日出勤をしても「間に合わない」のだ。
んで、トーカツブチョらは「納期交渉」と言うものを頻繁に行う。
やります言っといて出来ません。納期延ばしてください。
恥だろ。
まあ、今に始まったことではないのだが、今回仕事量では客先も黙っては
いられなかったようだ。
「納期の遅延による様々な損失、億超えますが、この点はどのように
なさるおつもりか?」
とわしらも身の毛がよだつ発言が来た。
噂ではカイチョ様が陳謝しに出向く、らしいが。
「ゴメンチャイ」して済む訳ないでしょう。
いやあ~コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!
だからさ。5年前言ったじゃん?ブチョさんよ。
事務機ばかりに頼りなさんなって。組織組織って、威張りたいなら
会社として自立しろ。
なにそれ
こなさん、みんばんは。わしです。
まさか職場の面白ネタを連発するとは思いませんでした。
では、今回のネタを。
弊社では、12月の初めに旅行に行く、と言うのを続けてきたようですが
最近の売り上げの低迷で、ついに昨年は無かった訳。
ま、取り巻きのご機嫌取り旅行なんで、ど~でも良いンですけど。
それで、今年は出来れば~行きたいですね~って月曜の朝礼で
能天気なことをカイチョ様が言う訳なんです。
で、旅行に行くか、行かないかわりにボーナスを増す、という案を出してきた。
社員は39名。
ある筋からの情報によると「カネクレ派」20名/「タダザケ派」8名だったそうです。
わしは、どうでもいいので無記名でしたが・・・。
んで、「カネクレ派」の圧倒的多数で決定だな、と思っていたそうです。
しかし。
本日のある筋からの新しいソースによると、「なぜか、数がひっくり返って決まった
らしい。んで、旅行行きに決定したようだ。」
ですって!!
ぶひゃひゃ。タダザケ派、メシウマ状態。
つか、なんじゃそりゃ!つまりタダザケ派が20ってことにすり替えられたようです。
ソース提供者によるとカイチョ妻(Baba)が仕組んだらしい。
出来レース。
前出したように、JijiBabaの個人的友人や工具商を呼んで(招待)、見栄を張りたいと。
貴様ら、頭沸いてるだろ!!
これが8ぷりんす一番の加工屋(Jrいわく)の実態。
情けなくて父ちゃん涙出て(ry!
まさか職場の面白ネタを連発するとは思いませんでした。
では、今回のネタを。
弊社では、12月の初めに旅行に行く、と言うのを続けてきたようですが
最近の売り上げの低迷で、ついに昨年は無かった訳。
ま、取り巻きのご機嫌取り旅行なんで、ど~でも良いンですけど。
それで、今年は出来れば~行きたいですね~って月曜の朝礼で
能天気なことをカイチョ様が言う訳なんです。
で、旅行に行くか、行かないかわりにボーナスを増す、という案を出してきた。
社員は39名。
ある筋からの情報によると「カネクレ派」20名/「タダザケ派」8名だったそうです。
わしは、どうでもいいので無記名でしたが・・・。
んで、「カネクレ派」の圧倒的多数で決定だな、と思っていたそうです。
しかし。
本日のある筋からの新しいソースによると、「なぜか、数がひっくり返って決まった
らしい。んで、旅行行きに決定したようだ。」
ですって!!
ぶひゃひゃ。タダザケ派、メシウマ状態。
つか、なんじゃそりゃ!つまりタダザケ派が20ってことにすり替えられたようです。
ソース提供者によるとカイチョ妻(Baba)が仕組んだらしい。
出来レース。
前出したように、JijiBabaの個人的友人や工具商を呼んで(招待)、見栄を張りたいと。
貴様ら、頭沸いてるだろ!!
これが8ぷりんす一番の加工屋(Jrいわく)の実態。
情けなくて父ちゃん涙出て(ry!
テーマ : 職場の愚痴こぼし・毒吐き場 - ジャンル : 就職・お仕事
目的は何?
先日の朝礼で、ウチのDQNトーカツブチョーが言いました。
「今月から、遅刻や当日欠勤した人は、
反省文を書いてもらいます。」
?????
何を、言い出すんだ?
小学校でもやらんぞ。
ブチョの業務は殆どが営業。そのメンバーの中に、遅刻常習者が
いるのだが、何度言っても治らない。
だから、社員全員にこのような「ペナルティ」を課す、らしい。
オイ。
テメーの身内の始末くらいテメーらで付けてくれ!!
今日、アレルギーの症状が酷くて病院に行き、午後から出社した女の子。
困惑しながら「反省文」を書かされていました。
「こんな感じでいいかな~・・」というので、ドレドレと・・。
「何のアレルギーか、まだ病院で調べているので解りませんが、
今後ならないよう、体調管理を気をつけます。」
あの~。
経営者さん達?
貴方がたは、いったい何が目的なのですか?
「反省文」を書くと遅刻常習者が、遅刻しなくなるんですか?
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
問題点を正しく認識出来ないバカのくせに、
「俺の言うことは会長の言葉なんだ!」って周囲に威張り散らすだけかよ!
全く漫画じゃあるまいに、現実にこんな事言うヤツが居るなんて驚いた。
ISOもやってるが、もはや日記書類を集めるだけの作業。
実際にはなん~にも機能していない。
なぜ、続けるのか?の問いに、答えはこうだ。
「お客さんに説明する時、ウチにハクがつくだろ。」
付かねーよ!!バカたれ!
まだあるぞ。
今更「3S活動を行います。毎週一回、順番に
各部署を見回って、問題点を最低二箇所。取り上げて下さい」
だそうだ。
解りやすくいうと、チクリ推奨なわけだ。
それを朝礼で晒させる。
そうすると、会社全体が良くなって売り上げが上がるそうだ。
へ~。スゴイ。
んで面白いのが、不要木製パレットが山積みなのがツッコまれた時。
担当は総務(怪鳥Jr)。
突然「え~その件に関しては~、業者を呼ぶのが年末なのでそれまでは
そのまま、ということで。」
おい・・。
これからの季節、放火にも気をつけなきゃならんのではないか?
キャンプファイヤーよろしくゴウゴウ燃えるぜ!!
てか、自分のトコが言われたら速攻言い訳ってなんだよ。
今まで言い訳した奴なんかいないぞ!?
いやぁ~、ほんっとに零細企業って面白いですね!!
それではみなさん、らた、まいしゅう!!
「今月から、遅刻や当日欠勤した人は、
反省文を書いてもらいます。」
?????
何を、言い出すんだ?
小学校でもやらんぞ。
ブチョの業務は殆どが営業。そのメンバーの中に、遅刻常習者が
いるのだが、何度言っても治らない。
だから、社員全員にこのような「ペナルティ」を課す、らしい。
オイ。
テメーの身内の始末くらいテメーらで付けてくれ!!
今日、アレルギーの症状が酷くて病院に行き、午後から出社した女の子。
困惑しながら「反省文」を書かされていました。
「こんな感じでいいかな~・・」というので、ドレドレと・・。
「何のアレルギーか、まだ病院で調べているので解りませんが、
今後ならないよう、体調管理を気をつけます。」
あの~。
経営者さん達?
貴方がたは、いったい何が目的なのですか?
「反省文」を書くと遅刻常習者が、遅刻しなくなるんですか?
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
問題点を正しく認識出来ないバカのくせに、
「俺の言うことは会長の言葉なんだ!」って周囲に威張り散らすだけかよ!
全く漫画じゃあるまいに、現実にこんな事言うヤツが居るなんて驚いた。
ISOもやってるが、もはや日記書類を集めるだけの作業。
実際にはなん~にも機能していない。
なぜ、続けるのか?の問いに、答えはこうだ。
「お客さんに説明する時、ウチにハクがつくだろ。」
付かねーよ!!バカたれ!
まだあるぞ。
今更「3S活動を行います。毎週一回、順番に
各部署を見回って、問題点を最低二箇所。取り上げて下さい」
だそうだ。
解りやすくいうと、チクリ推奨なわけだ。
それを朝礼で晒させる。
そうすると、会社全体が良くなって売り上げが上がるそうだ。
へ~。スゴイ。
んで面白いのが、不要木製パレットが山積みなのがツッコまれた時。
担当は総務(怪鳥Jr)。
突然「え~その件に関しては~、業者を呼ぶのが年末なのでそれまでは
そのまま、ということで。」
おい・・。
これからの季節、放火にも気をつけなきゃならんのではないか?
キャンプファイヤーよろしくゴウゴウ燃えるぜ!!
てか、自分のトコが言われたら速攻言い訳ってなんだよ。
今まで言い訳した奴なんかいないぞ!?
いやぁ~、ほんっとに零細企業って面白いですね!!
それではみなさん、らた、まいしゅう!!
| HOME |