| HOME |
7年振り
運動不足なのでチョイ乗り。
具合のいい場所にある宮が瀬(ふれあいナントカ)に走ってきたです。
セロSDRで。軽くて出し入れがラクなんで。
んで、実は昨日も夕方(4時過ぎ)にちょろっと走ってきたノダ。
その時からガソリン少ないなぁ~と、思ってはいたのですが、
セローエンジンだから大丈夫だべ、とモンブランケーキのような甘~い
考え。
そんなことをしれっと忘れて今日も朝早く行ったらば・・・・。
だっはっは!ガス欠でやんす。ここは宮が瀬湖畔のトンネルの近く。
よりによって、コックを回す為に必要な、3mmのレンチも忘れた!アホだ。
とにかく、押すしか無いね~。
ふれあいPの自販機で、120円入れたらなぜか「500」円と表示され、
ちょっとばかし喜んでたらこの有様。
バイクが軽いから良いものの・・・。
赤い線の道順で押し&またがって下り。
結局、右端の郵便局の辺りで、通りすがりのXR223氏にガソリンを
分けて頂きまして。500ccのペットボトルで復活!
本当に、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
汗だくメットはもうこりごりです。
ガソリンは、入れときましょう。
ちなみに、ドゥカティM1000Sでもやってます。
インジェクション車は初めてで、どこまで走るのかな?と
思ってると、キルスイッチでも切ったか?みたいに止まりましたね~。
2km押した。2003年でした。
具合のいい場所にある宮が瀬(ふれあいナントカ)に走ってきたです。
セロSDRで。軽くて出し入れがラクなんで。
んで、実は昨日も夕方(4時過ぎ)にちょろっと走ってきたノダ。
その時からガソリン少ないなぁ~と、思ってはいたのですが、
セローエンジンだから大丈夫だべ、とモンブランケーキのような甘~い
考え。
そんなことをしれっと忘れて今日も朝早く行ったらば・・・・。

だっはっは!ガス欠でやんす。ここは宮が瀬湖畔のトンネルの近く。
よりによって、コックを回す為に必要な、3mmのレンチも忘れた!アホだ。
とにかく、押すしか無いね~。
ふれあいPの自販機で、120円入れたらなぜか「500」円と表示され、
ちょっとばかし喜んでたらこの有様。
バイクが軽いから良いものの・・・。

赤い線の道順で押し&またがって下り。
結局、右端の郵便局の辺りで、通りすがりのXR223氏にガソリンを
分けて頂きまして。500ccのペットボトルで復活!
本当に、ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!
汗だくメットはもうこりごりです。
ガソリンは、入れときましょう。
ちなみに、ドゥカティM1000Sでもやってます。
インジェクション車は初めてで、どこまで走るのかな?と
思ってると、キルスイッチでも切ったか?みたいに止まりましたね~。
2km押した。2003年でした。
スポンサーサイト
テーマ : ♪今日も、バイクで… - ジャンル : 車・バイク
Comment
これは辛い。。。
>桑原茂一殿
いやー参った参った。
トンネルの中で押してる時「出たらどうしよう?」なんて
考えてましたよ。
>走るところ
ミャーガセは、「疾る」エリアじゃーないと思われ。
ご存知のように減速帯は多いし、鉄板継ぎ目が
カーブの入り&立ち上がりにあるし。道狭いし。
あそこらへんは「ちょろっと寄ってダベリング」ポイントと
思われます。
大型バイクで「アケテハシル」んであれば、やっぱり
「回路」になっちゃいますよね~。
山は危険です・・。恐いです・・。
トンネルの中で押してる時「出たらどうしよう?」なんて
考えてましたよ。
>走るところ
ミャーガセは、「疾る」エリアじゃーないと思われ。
ご存知のように減速帯は多いし、鉄板継ぎ目が
カーブの入り&立ち上がりにあるし。道狭いし。
あそこらへんは「ちょろっと寄ってダベリング」ポイントと
思われます。
大型バイクで「アケテハシル」んであれば、やっぱり
「回路」になっちゃいますよね~。
山は危険です・・。恐いです・・。
Comment Form
Trackback
| HOME |
宮ガセって何処で走れば良いのかサッパリ解らんのです。。。
やはりガソリンは走る前には必ず給油ですね。
糖尿病の様な甘い考えだと必ずやられます。
(CB1000SFでガス欠やらかした時は死にそうになりました。)