| HOME |
Comment
妙ですねぇ~。
>tm_x2002 様
一部を磨くと全部が・・の良い見本でやす。
かと言って磨き倒す体力はもうござらんのです。
ステンディスクをクロメートメッキすると、
まるで「なんちゃって鋳鉄ディスク」!みたく
なるかも。
しかし今更、鋳鉄だ!と喜ぶヤツがおるかというとw
かと言って磨き倒す体力はもうござらんのです。
ステンディスクをクロメートメッキすると、
まるで「なんちゃって鋳鉄ディスク」!みたく
なるかも。
しかし今更、鋳鉄だ!と喜ぶヤツがおるかというとw
No title
異様に自己主張してますね~(笑)
うちのカラーは挟まれて見えなくなっちゃいますが・・・。
バイクも傷んだところを塗装かメッキか色々悩むのですが、結局タッチアップで誤魔化して・・^^;
いかんなぁ~、メッキ&バフがけでビッカビカのバイク乗ってる黒人さんとか見るとその根性に脱帽しますわ。
うちのカラーは挟まれて見えなくなっちゃいますが・・・。
バイクも傷んだところを塗装かメッキか色々悩むのですが、結局タッチアップで誤魔化して・・^^;
いかんなぁ~、メッキ&バフがけでビッカビカのバイク乗ってる黒人さんとか見るとその根性に脱帽しますわ。
>マコヤンちゃん様
クロムメッキも、下地はバフ職人が一生懸命バフして
下地を作ってるんですよね~。
知ってるバフ屋のおっちゃんは、全身青棒のミドリ色です。
顔もミュータントタートルズみたいです。
でもその人のバフッたスイングアームは、
筑波の有名な青RZ350Rに使われていて今も、輝いています。
下地を作ってるんですよね~。
知ってるバフ屋のおっちゃんは、全身青棒のミドリ色です。
顔もミュータントタートルズみたいです。
でもその人のバフッたスイングアームは、
筑波の有名な青RZ350Rに使われていて今も、輝いています。
Comment Form
Trackback
| HOME |
こうなったらディスクもメッキに・・・。