| HOME |
追込
ちょっと前までヒマだったのですが。
例のごとく連休前になると仕事がゴソっと来るのです。(納期が休み明けとか鬼畜)
そろそろ忙しくなるな!と思ってたらわしのマシンSX10に「Y03 アンプ未実装」
なんてゆー、見慣れないアラームが!あ~あ壊れたよとメカマンと呼んで直してもらいました。

左が新品。はっきり言ってどこが壊れてるのかなんて、わからんww
ちなみに28万円。・・・。20年くらい経つとはいえ、キツイなあ。
でっ、リピートのお仕事・・。

アクリル部品。これ、毎日作っていたいわ~。
良く働いてくれるロボドリルですが、少しはメンテしてあげましょうね。

カバーを外すとこんなんです。チャックガイドローラーの掃除します。
一か所2個x14本分=28個・・。
一日掛かった~。ふう。機械の整備は時間を忘れがちになります。
例のごとく連休前になると仕事がゴソっと来るのです。(納期が休み明けとか鬼畜)
そろそろ忙しくなるな!と思ってたらわしのマシンSX10に「Y03 アンプ未実装」
なんてゆー、見慣れないアラームが!あ~あ壊れたよとメカマンと呼んで直してもらいました。

左が新品。はっきり言ってどこが壊れてるのかなんて、わからんww
ちなみに28万円。・・・。20年くらい経つとはいえ、キツイなあ。
でっ、リピートのお仕事・・。

アクリル部品。これ、毎日作っていたいわ~。
良く働いてくれるロボドリルですが、少しはメンテしてあげましょうね。

カバーを外すとこんなんです。チャックガイドローラーの掃除します。
一か所2個x14本分=28個・・。
一日掛かった~。ふう。機械の整備は時間を忘れがちになります。
スポンサーサイト
Comment
>ぷー太様
>昔からの習わし
いつから、作り手の価値が下がったんでしょうねえ。
メーカー、と言っても大手は自分で作ってる訳じゃないしね。
このような状態が続く限り、製造業に光なぞ当たりません。
安けりゃいいけど高い安いには理由があるのです。
いつから、作り手の価値が下がったんでしょうねえ。
メーカー、と言っても大手は自分で作ってる訳じゃないしね。
このような状態が続く限り、製造業に光なぞ当たりません。
安けりゃいいけど高い安いには理由があるのです。
No title
アンプ未実装・・・。
ヒートシンクの着いてるIC逝かれてませんか?
あくまで憶測と山勘ですけど。。。
それか、基盤が二枚の組み物だからコネクターが浮いてるか
ハンダ割れしてるとか?
お盆休み明け、今の職場にその概念は有りません(笑)
でもそろそろ飽きて来た。。。。
ヒートシンクの着いてるIC逝かれてませんか?
あくまで憶測と山勘ですけど。。。
それか、基盤が二枚の組み物だからコネクターが浮いてるか
ハンダ割れしてるとか?
お盆休み明け、今の職場にその概念は有りません(笑)
でもそろそろ飽きて来た。。。。
>桑原茂一
メカの人も、「う~ん、この構造を探るのもアレなので、交換した方が早いです・・。」ですって。20年位のマシンなので、時間掛けて(X工料)安い部品(例えばコンデンサ)を見つけるよりは、サッと換えてお客さんが仕事出来るように、との事。
Comment Form
Trackback
| HOME |
注文する側はお気楽だなぁ~。
と当時は考えてましたが作る側は大変。
昔からの習わしとは言え何故に負荷の高いことさせようとするのか私には解りかねますね。